岩手県の名字の特徴 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 各都道府県の名字Top |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
★ 岩手県の県名の由来 ・ 岩手県の難読地名・珍地名 ・ 岩手県の地名集
★ 岩手県の名字の特徴
# 「佐藤」「佐々木」「高橋」が目立って多い。「佐藤」は県の南部に多く、「佐々木」は東部、「高橋」は西部に多い。
# 東北地方には「コン」で始まる名字が拡がっている。これは、古代の東北に「コン一族」がいた名残とか。後に、この「コン」に様々な漢字をあてた。「金」「今野」「近野」「金野」など。
# 「館」のつく名字が多いのも岩手県の特徴。「下館」「外館」「古館」。これは、半島状の丘の上に建てた砦を表す。
# 千葉という名字は岩手県内に多いが、もともとこの名字の由来は千葉県。奥州藤原氏の征伐の後に千葉県から岩手県南部に移住してきて増えたとか。
# 山梨県南部町由来の「南部」、東京都江戸川区葛西由来の「葛西」も同様に移住してきて広まった。
# 及川: 岩手県南部から宮城県北部に集中し、全国の約半数が見られる。
【岩手県らしい名字・珍名】
・ 金田一(きんだいち): テレビや小説でも有名な「金田一」姓は二戸市の金田一の地名に由来する。
・ 三陸地方には「ら行」で始まる名字が多い。蘭賀(らんが)、両川(りょうかわ)、類瀬(るいせ)、礼堂(れいどう)など。
・ 米内(よない): 盛岡市郊外に米内という地名があるが、そこ由来かな?米内と言えば、海軍大将で後に総理を務めた米内光政が有名か。
■ 岩手県ゆかりの名字
・ 岩手(山梨県に多い。丸に割り菱紋、丸に花菱紋)、遠野(藤原北家秀郷流。足利氏の阿曽沼氏が遠野郷を領し遠野氏を証した。丸に木瓜紋、丸に二つ引紋)、平泉(桓武平氏の葛西氏族。丸に梅鉢紋など)、一ノ関(千葉氏の一族。丸に一文字紋、丸に三つ星紋)、岩手山(一戸町にみられる)、氷渡(すがわたり、岩泉町安家の地名由来)、九戸(鶴の丸紋、割り菱紋)、久慈(鶴の丸紋、久慈菱紋、左一つ巴紋)、宮古(丸に三つ柏紋)、釜石(丸に五三桐紋、九曜紋)、福岡(丸に木瓜紋、丸に五三桐紋、丸に蔦紋)
・ 牛抱(うしだき): 滝沢村にみられる。江戸時代に南部の殿様が馬に乗って領内を視察した際に、牛の一群が道いっぱいに休息しており、困っていると百姓が牛を抱きかかえて道の外にだしたので殿様が「牛抱」の名字を与えた。
・ 味噌作: 盛岡市。殿様においしい味噌汁を献上して賜った。
【日本の苗字 「歴史」編集部 新人物文庫】
■ 岩手県の特徴的名字: 千葉、熊谷、葛西、久慈、及川、金、似鳥、米内、八重樫。【姓氏苗字事典 丸山浩一著・金園社刊】
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 2位: 佐々木(ささき)(約5%)
■ 3位: 高橋(たかはし)(約4.6%): 岩手県の高橋家
■ 4位: 千葉(ちば)
■ 6位: 伊藤(いとう)
■ 7位: 阿部(あべ)
■ 8位: 菅原(すがわら)
■ 9位: 及川(おいかわ)
■ 12位: 小野寺(おのでら)
■ 13位: 熊谷(くまがい)
■ 15位: 藤原(ふじわら)
■ 16位: 菊地(きくち)
■ 17位: 三浦(みうら)
■ 18位: 斎藤・斉藤(さいとう): 岩手県の斎藤家
■ 19位: 小原(おばら)
■ 浅利(あさり): 岩手県の浅利家
■ 余目(あまるめ): 岩手県の余目家
■ 飯富(いいとみ): 岩手県の飯富家
■ 池野(いけの): 岩手県の池野家
■ 猪去(いさり): 岩手県の猪去家
■ 泉田(いずみた): 岩手県の泉田家
■ 江刺(えさし): 岩手県の江刺家
■ 大田代(おおたしろ): 岩手県の大田代家
■ 大衡(おおひら): 岩手県の大衡家
■ 小田島(おだじま): 岩手県の小田島家
■ 小田代(おだしろ): 岩手県の小田代家
■ 乙部(おとべ): 岩手県の乙部家
■ 鬼柳(おにやなぎ): 岩手県の鬼柳家
■ 欠端(かけはた): 岩手県の欠端家
■ 柏山(かしやま): 岩手県の柏山家
■ 鴨沢(かもざわ): 岩手県の鴨沢家
■ 刈谷(かりや): 岩手県の刈谷家
■ 葛(くず): 岩手県の葛家
■ 厨川(くりやがわ): 岩手県の厨川家
■ 穀田(こくた): 岩手県の穀田家
■ 境沢(さかいざわ): 岩手県の境沢家
■ 三戸(さんのへ): 岩手県の三戸家
■ 下河原(しもがわら): 岩手県の下河原家
■ 下条(しもじょう): 岩手県の下条家: 信濃の下条氏の同族。
■ 下斗米(しもとまい): 岩手県の下斗米家
■ 達谷窟(たがや): 岩手県の達谷窟家
■ 楢山(ならやま): 岩手県の楢山家
■ 花淵(はなぶち): 岩手県の花淵家
■ 日戸(ひのと): 岩手県の日戸家
■ 朴舘(ほおのだて): 岩手県の朴舘家
■ 三沢(みさわ): 岩手県の三沢家
■ 女鹿(めが): 岩手県の女鹿家
■ 舞草(もうくさ): 岩手県の舞草家
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |