「遠野」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 遠野(とおの): 岩手県遠野市
・ 地名は「遠胆沢」と同様の用法と思われる「遠閉伊」の野、の意であろう。【出典】
・ はるか昔、遠野は湖底にあり、アイヌ語で「トオ・ヌップ(湖のある丘原)」と呼ばれていた。【都市データパック2011年版・東洋経済新報社】
・ 「トオ」は「峠」の詰まったもの。【出典】
・ 「遠閉伊(とほのへい)」の下略。又は、「タヲ(撓んだ地形)」+「ノ(野)」の転か。アイヌ語説は付会。【出典】
・ 以下のような様々な説があると言われる。【岩手県庁のサイトより】
(1) 閉伊の先、閉伊の奥の意味で呼んだ汎称「遠閉伊」の野原という意味
(2) 山間の遠い野
(3) アイヌ語のト(沼)ヌプ(野)
(4) 「東野」の意味で東方の野
(5) 「撓野(タワノ)」の転訛で、たわんだ地形の盆地
・ 「遠閉伊(とほのへい)」の下略形という。または「タヲ(ゆがんだ地形)」+「ノ(野)」の転か。アイヌ語説は附会。【出典】
# 遠野駅(とおのえき): 岩手県遠野市新穀町(しんこくちょう)。釜石線。
【アイヌ語由来】