「さくらば」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「桜」のつく名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 桜庭(さくらば)

【2021/03/16:改編】

# 岩手県の桜庭(さくらば)家: 南部藩の重臣。宇多源氏佐々木氏の出。祖の桜庭良綱は南部氏下向に従って陸奥国に移り住んだ。阿波国(徳島県)の桜庭良遠の末裔説や陸奥国桜庭村(青森県弘前市)ルーツ説などがあるが未詳。 

# 津軽の桜庭氏は甲斐国より陸奥国南部に下向した宇多源氏佐々木氏庶流で、陸奥国津軽郡桜庭をルーツとする。また、阿波国の田口氏族桜間(さくらま)氏があり、桜庭とも言った。代表家紋は「桜紋」「木瓜紋」「割り菱紋」。【出典】【家紋のデータ

# 桜庭(さくらば): 青森県弘前市桜庭

# 「さくら」の語源

# 「桜」のつく名字

# 「庭」のつく名字

■ 桜場(さくらば)

【2022/11/04:新載】

# 陸奥国登米郡桜場(宮城県登米郡中田町)をルーツとする。清和源氏里見氏庶流葛西氏に属した。【出典

# 現在は、宮城県南部に多く見られる。【出典

# 「さくら」の語源

# 「桜」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示