「藤原」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「は」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

・ 名字の由来を語る場合、忘れてならないのが、多くの【「藤」族の名字】の元祖ともいうべき「藤原」の名字である。

■ 藤原(ふじわら)

【2022/01/05:改編】

# 鎌倉殿の13人と名字

# 47位

# 58位【出典

# 第56位 約27万人【明治安田生命ランキング2008

# 第58位 約27万人【明治安田生命ランキング2013

# 第56位 約28万人【明治安田生命ランキング2018

# 代表家紋

# 日本を代表する姓。藤原氏などに多くみられる。

# 藤原という地名姓もあり、特に信濃国にみられる。

# 大和国高市(たけち)郡藤原をルーツとする。

# 中臣鎌足天智天皇から大和国高市郡藤原里をもらい、同時に藤原姓を賜わり藤原姓の祖となり、四人の子が「南家」「北家」「式家」「京家」を興した。

# 全国にみられるが、比較的東北地方と中国地方に多くみられ、特に島根県出雲地方に多くみられる。

# 山梨県では多くは「ふじはら」と読み、関西でも「ふじはら」と読むことがある。

# 公家藤原氏は「近衛」「鷹司」「九条」「二条」「一条」の五摂家

# 武家の藤原氏は「秀郷流」「利仁流」が栄えた。

# 藤原氏の氏寺は奈良の興福寺。

【一個人 2013年12月号】

# 藤原(52位)

・ 中国地方に多く、岩手県や秋田県にも多い。

# 「原」の語源

# 群馬県の藤原家

# 静岡県の藤原家

# 兵庫県の藤原家

# 藤原隆家: 1019年に、大宰権帥として刀伊の入寇に対応。日本国を救う。

# 「原」のつく名字

# 「藤」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示