「大槻」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 大槻(おおつき)

【2023/05/22:改編】

# 457位

# 代表家紋

# 大槻(おおつき): 東北地方に多い。槻は「くるわない木」ということで、建築用材になる木。【出典

# 藤原氏秀郷流清和源氏桓武平氏千葉氏流などに見られる。

# 関西地方と東北地方南部の太平洋側に多くみられる。

# 陸奥の大槻氏は桓武平氏千葉氏流

# 相模の大槻氏は相模国大住郡大槻(神奈川県秦野市)をルーツとし、藤原北家秀郷流松田義通の子の高通が大槻氏を名乗った。

# 丹波国何鹿郡の国衆。大槻右馬頭清宗が足利尊氏に従って丹波国何鹿郡・天田郡の地頭になったのが祖と言うが不詳戦国時代には高津城・高槻城・大石城・八田城・大畠城(京都府綾部市)などに一族が広がった。これら、大槻一族の関係は不明だが、戦国時代末期には何鹿郡で独立した国衆になって、明智光秀の丹波攻略に敗れて帰農したという。【出典

# 岩手県の大槻家

# 音楽家の大槻ケンヂは東京都中野区の出身。物理学者の大槻義彦は宮城県角田市の出身。

# 「トキ・ツキ」の語源

# 「大」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示