地頭
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 用語集の索引集
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 地頭(じとう)

・ 鎌倉幕府・室町幕府が荘園や国衙領を管理支配するために設置した職。鎌倉時代になると、幕府は地頭という警備責任者を各地に配置する。地頭と領家の土地争いがおきて、次第に領家領から地頭領へと土地の管理権は異動する。

・ 地頭とは、本来は荘園に編成された土地を指していた。その後、「地頭」の語が、荘園村落つまり「地頭」を実質的に支配している現地の領主を表すようになった。【地名でわかるオモシロ日本史 武光誠 角川ソフィア文庫】

・ 江戸時代知行地をもつ旗本を地頭と言った。【代官の日常生活 江戸の中間管理職 西沢淳男 角川ソフィア文庫】

# 本補地頭 ・ 新補地頭

統計表示