鎌倉幕府
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 用語集の索引集
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 鎌倉幕府

・ 源頼朝が挙兵した治承4年(1180年)11月、「侍所」が設けられ、和田義盛がその別当(長官)に任ぜられた。元暦元年(1184年)に公文所(後の政所)が開設され、官人の大江広元がその別当(長官)に任ぜられた。公文所の寄人(よりうど)として、中原親能(ちかよし)、二階堂行政(ゆきまさ)、足立遠元(とうもと)、甲斐秋家(あきいえ)、藤原邦道(くにみち)などの名が見える。その後、裁判事務のために源頼朝邸に問注所が設けられ、執事(長官)に三善康信が就き、藤原俊兼や平盛時らが補佐した。【日本史に出てくる 官職と位階のことがわかる本 「歴史読本」編集部編】

※ 以前は「いいくにつくろう鎌倉幕府」と覚えたように、鎌倉幕府の創設は1192年と言われたが、今は1185年なのかなぁ?   

統計表示