「たくま」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「た」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 宅間(たくま)

【2022/11/08:新載】

# 藤原北家上杉氏庶流。上杉憲房の子の重兼が宅間氏を称した。鎌倉幕府御家人。子孫は徳川家康に仕え、江戸時代には旗本。【出典

# 現在は京都市周辺に多く見られる。【出典

# 宅間上杉氏

# 「宅間」の地名

# 「間」のつく名字

■ 詫磨(たくま)

【2023/05/18:改編】

# 肥後国詫麻郡神蔵荘(熊本市)をルーツとする。豊後国の大友氏の初代能直の二男の能秀が祖。神蔵荘と鹿子木東荘の地頭下司職のほか、肥前国や筑前国にも所領があった。南北朝時代、宗直は北朝に属し、筑後国の守護も務めた。【出典】 

■ 詫間(たくま)

【2022/12/16:新載】

# 讃岐国三野郡の国人。鎌倉時代に讃岐国に配流となった三井信行が、鎌倉幕府の滅亡後には詫間城主の海崎大隅守元高から三野郡比地に所領を与えられ、のちに詫間城番になって詫間氏を称した。南北朝時代には北朝に属し、戦国時代には詫間城(香川県三豊市詫間町)に拠った。1578年には長宗我部元親の讃岐侵攻で滅亡した。【出典

# 「間」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示