「茗荷」の家紋
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 家紋のはなし
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 「茗荷」の家紋の解説

■ 茗荷紋: 稲垣家小沢家、中根家、二宮家堀家。【見て楽しい読んで学べる家紋のすべて PHP研究所】

# 茗荷(みょうが): 湿地に自生する多年草。「冥加」に通じるとされ、神仏の加護があるともいう。十大家紋の一つ。【出典

# 茗荷(みょうが)の音が冥加(みょうが)に通じてめでたいことに由来する。インド将来の摩多羅神信仰からきており、神仏の強い加護があるという。出典

# 茗荷紋(みょうがもん): ミョウガはショウガ科の多年草で、林に自生する。香りがあって、味噌汁、酒のつまみ、漬物などでお馴染み。茗荷は「冥加」に通じるという語呂合わせから、めでたい紋になった。ちなみに、冥加とは、知らず知らずのうちに、神仏の加護を受けることをいう。二宮家鳥羽家稲垣家小沢家、矢田家、糸川家、川口家中村家、大塚家などに見られる。【出典

# 五十嵐家五島家中村家

   茗荷紋: 
違い茗荷紋  違い茗荷紋(ちがいみょうがもん): 二つの茗荷を、左右から斜めに配して描いた紋様。【出典
丸に違い茗荷紋  丸に違い茗荷紋
   
三つ組み茗荷紋  三つ組み茗荷紋(みつくみみょうがもん): 三つの茗荷の尻を絡めるように組んで囲んだ紋様。【出典
入れ違い茗荷紋  入れ違い茗荷紋(いれちがいみょうがもん): 二つの茗荷を左右から上下入れ違いに抱き、丸く描いた紋様。【出典
一つ茗荷の丸紋  一つ茗荷の丸紋(ひとつみょうがのまるもん): 一つの茗荷を大きく丸めて円形に描いた紋様。【出典】 ※丸紋の意味
一つ花茗荷紋  一つ花茗荷紋(ひとつはなみょうがもん): 茗荷の花を描いた紋様。【出典
一つ蔓茗荷の丸紋  一つ蔓茗荷の丸紋(ひとつつるみょうがのまるもん): 一つの茗荷を右に置き、頭から三本の蔓を伸ばして丸く描いた紋様。【出典】 ※丸紋の意味
   三つ割り変わり茗荷紋(みつわりかわりみょうがもん): 七枚の苞(ほう)を先に、一本の花芽を伸ばした茗荷を、左右から抱くように描いた紋様。【出典
   糸輪に稲垣茗荷紋(いとわにいながきみょうがもん): 五枚の苞(ほう)の先端に三叉の花芽を出した茗荷を、左右から抱き、周囲を糸のように細い輪で囲った紋様。【出典
稲垣茗荷紋  稲垣茗荷紋(いながきみょうがもん): 志摩国の鳥羽藩稲垣家の家紋。五枚の苞の先端に三つ叉の花芽を出した茗荷を、左右から抱くように描いた紋様。【出典
   田村茗荷紋
   

■ 三つ茗荷紋: 北川家

三つ茗荷紋  三つ茗荷紋(みつみょうがもん): 三つの茗荷の尻を合わせて寄せ、車状に描いた紋様。【出典
三つ茗荷崩し紋  三つ茗荷崩し紋(みつみょうがくずしもん): 苞の開いた三つの茗荷を、尻で寄せて隙間無く丸く描いた紋様。【出典
変わり三つ茗荷崩し紋  変わり三つ茗荷崩し紋
   変わり三つ茗荷紋(かわりみつみょうがもん): 苞の開いた三つの茗荷を、尻で寄せて丸く描いた紋様。【出典
   三つ追い蔓茗荷紋(みつおいつるみょうがもん): それぞれの頭から蔓を二本出した三つの茗荷を、前後を追うように丸く描いた紋様。【出典
   三つ花茗荷紋(みつはなみょうがもん): 茗荷の花を横に割り、割り面を外に向けて三つ寄せ、丸く描いた紋様。【出典
   

■ 抱き茗荷紋: 稲垣家(稲垣茗荷紋)

・ 茗荷紋の多くは抱き茗荷紋。出典

・ 清和源氏小沢家、清和源氏の羽田家滋野氏流中山家高階氏流堀尾家出典

・ 稲垣家松本家

抱き茗荷紋  抱き茗荷紋(だきみょうがもん): 七枚の苞(ほう)で描かれた茗荷を、左右から抱くように描いた紋様。【出典】 抱きの意味
陰抱き茗荷紋  陰抱き茗荷紋 抱きの意味
   
稲垣茗荷紋  稲垣茗荷紋
丸に陰陽抱き茗荷紋  丸に陰陽抱き茗荷紋(まるにいんようだきみょうがもん): 二つの茗荷を左右から抱き合わせ、左を日向、右を陰で描いて丸で囲った紋様。【出典】 抱きの意味
井桁に抱き茗荷紋  井桁に抱き茗荷紋 抱きの意味
五瓜に抱き茗荷紋  五瓜に抱き茗荷紋(ごかにだきみょうがもん): 「抱き茗荷」を五瓜で囲った紋様。【出典】 抱きの意味
亀甲に抱き茗荷紋  亀甲に抱き茗荷紋(きっこうにだきみょうがもん): 亀甲の中に「抱き茗荷」を描いた紋様。【出典】 抱きの意味
隅入り角に抱き茗荷紋  隅入り角に抱き茗荷紋 抱きの意味
外雪輪に抱き茗荷紋  外雪輪に抱き茗荷紋(そとゆきわにだきみょうがもん): 「抱き茗荷」を、外側だけ雪のイメージに象った輪で囲った紋様。【出典】 抱きの意味
隅切り角に抱き茗荷紋  隅切り角に抱き茗荷紋 抱きの意味
菱に抱き茗荷紋  菱に抱き茗荷紋 抱きの意味
四方木瓜に抱き茗荷紋  四方木瓜に抱き茗荷紋 抱きの意味
石持ち地抜き抱き茗荷紋  石持ち地抜き抱き茗荷紋 ※石持ち地抜きの意味 抱きの意味
大割り抱き茗荷紋  大割り抱き茗荷紋(おおわりだきみょうがもん): 葉脈を描かず、七枚の苞(ほう)を重ねた茗荷を、左右から抱くように描いた紋様。【出典】 抱きの意味
八つ割り抱き茗荷紋  八つ割り抱き茗荷紋 抱きの意味
下がり藤に抱き茗荷紋  下がり藤に抱き茗荷紋 抱きの意味
三つ盛り抱き茗荷紋  三つ盛り抱き茗荷紋 ※三つ盛りの意味 抱きの意味
中陰光琳抱き茗荷紋  中陰光琳抱き茗荷紋 抱きの意味 ※光琳の意味
中陰抱き茗荷紋  中陰抱き茗荷紋 抱きの意味
   中輪に陰抱き茗荷紋(ちゅうわにかげだきみょうがもん): 輪郭のみで描いた二つの茗荷を、左右から抱き合わせ、周囲をやや細めの丸で囲った紋様。【出典
   変わり抱き茗荷紋(かわりだきみょうがもん): 二枚の葉の上にデフォルメして太い輪郭で表した苞(ほう)を描き、左右から抱くように描いた紋様。【出典
小林抱き茗荷紋  小林抱き茗荷紋 抱きの意味
   石持ち地抜き抱き茗荷紋
   大割り抱き茗荷紋
   

■ 大割り抱き茗荷紋: 大沢家

大割り抱き茗荷紋  大割り抱き茗荷紋 抱きの意味

■ 丸に抱き茗荷紋

・ 大橋家川島家川口家白井家南家宮崎家村田家吉岡家

丸に抱き茗荷紋  丸に抱き茗荷紋 抱きの意味
丸に陰陽抱き茗荷紋  丸に陰陽抱き茗荷紋 抱きの意味
   
   
   

■ 田村冥加紋: 田村家

田村冥加紋  田村茗荷紋

■ 石持ち地抜き抱き茗荷紋: 水谷家

石持ち地抜き抱き茗荷紋  石持ち地抜き抱き茗荷紋 ※石持ち地抜きの意味 抱きの意味

■ 

 
 
   ■ 一つ蔦茗荷の丸紋 ※丸紋の意味
   ■ 左一つ茗荷の丸紋 ※丸紋の意味
   ■ 蔓茗荷の丸紋 ※丸紋の意味
   ■ 揚羽茗荷紋
   ■ 茗荷桐紋
   ■ 茗荷丸紋: 藤原北家秀郷流の鍋島家出典
   

■ 家紋の画像データについて

統計表示