「まき」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「ま」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 牧(まき)

【2022/10/26:改編】

# 代表家紋

# 小平坦地・牧場などの意味があり、真木・馬木の地名にも当てる。牧氏としては紀伊国田方郡牧より工藤氏族、駿河国駿河郡大岡牧からは北条時政の後妻の牧の方を出した源姓大岡氏族がある。ほかに尾張国の斯波氏族、肥後国の中原氏族ほか出雲国・丹波国などにも見られる。真木氏に肥後国合志郡真木発祥の宇多源氏佐々木氏族や大和国・三河国・磐城国にも見られる。【出典

# 「牧」は牧場のことで、各地にルーツがみられる。【出典

# 愛知県と大分県に多く見られ、特に愛知県の西尾市(旧吉良町)にまとまってみられる。【出典

# 岡山県の牧家

# 駿河の牧氏は駿河国駿河郡大岡牧(静岡県沼津市大岡)をルーツとし、当初は大岡氏を称したが後に牧氏を称した。【出典

# 薩摩の牧氏は桓武平氏伊作氏の出。後に島津家に仕え、江戸時代には郷士。【出典

# 尾張の牧氏は守護斯波氏の一族で織田氏に属した。【出典

# 伊勢の牧氏は木造氏庶流。【出典

# 肥後の牧氏は肥後国合志郡真木村(熊本県菊池郡大津町真木)をルーツとし、宇多源氏佐々木氏の出。【出典

# 「マキ」の資料集

# 「牧」のつく名字

■ 巻(まき)

【2020/11/11:新載】

# 北海道にまとまって見られるほか、新潟県にも見られる。かつて新潟県西蒲原郡に巻町があったが関係あるか?

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示