「本郷」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「は」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 本郷(ほんごう) 

【2023/05/19:改編】

# 基になる集落で本村と同じ意味で、地名に多くみられる。若狭国大飯郡本郷発祥は、村上源氏の出で、鎌倉幕府に仕え、のちに徳川家旗本を務めた。奥羽国では清和源氏武田氏の一族で源義経に従って平泉に下向した子孫がある。伊勢国の本郷氏は桓武平氏の出、播磨国の本郷氏は赤松氏族、肥後国の本郷氏は菊池氏族、筑前国の本郷氏は古代豪族の羽田宿禰(はたのすくね)の子孫。代表家紋は「杏葉紋」「永楽銭紋」。出典】【家紋のデータ

# 若狭国大飯郡の国衆村上源氏の出という。貞応2年(1223年)に有泰のときに若狭国大飯郡本郷(福井県大飯郡おおい町本郷)の地頭になって本郷氏を称した。貞泰のときに足利尊氏に仕え、室町時代には幕臣となって、奉公衆を務めた。戦国時代には本郷城に拠った。信富のときに足利義昭織田信長を経て、徳川家康に仕えた。江戸時代には旗本。【出典

# 「本郷」の地名

# 「新」と「本・元」

# 「郷」のつく名字

# 「本」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示