「はやし」の地名
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 地名の目次
「林」の名字 「林」の漢字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 「森・林」の地名の資料集

■ 小林(こばやし): 千葉県印西市小林

■ 小林(こばやし): 宮崎県小林市

■ 拝師郷(はやしのごう): 平安時代に常陸国茨城郡に見られた郷名。「和名抄」常陸国茨城郡十八郷の1つ。八郷町上林・下林が遺称地。「新編常陸」は江戸期の上林・下林・浦須・烏瓜・村上・高倉・栗田・染屋など8か村にあて、「地名辞書」は旧林村・柿岡村とする。郷名の由来については、両書とも林の意としている。【出典

■ 拝志荘(はやしのしょう): 鎌倉時代から戦国時代にかけて上野国勢多郡にみられた荘園名で、林荘とも書く。赤城山の西南麓の丘陵地にあり、現在の勢多郡赤城村・北橘村一帯と考えられる。【出典

■ 拝師郷(はやしのごう): 平安時代に越中国礪波(となみ)郡にみられた郷名。「和名抄」に見える礪波郡12郷の1つで、刊本に「波也之」の訓を付す。礪波郡所在の式内社に林神社があり、当郷の所在地を同神社の鎮座地に求めることでは諸説一致するが、現在礪波市林・頼成(らんじよう)の2か所に林神社があり、いずれを式内社の跡と見るかで江戸期以来説が分かれている。【出典

■ 拝師郷(はやしのごう): 平安時代に加賀国石川郡に見られた郷名。「和名抄」加賀国石川郡八郷の1つで、訓は「波也之」。郷域内の石川郡野々市(ののいち)町上林(かんばやし)付近。平安末期には、この拝師郷を名字地とする在地領主として、加賀斎藤氏の棟梁勢力となった林(はやし)氏の存在が知られる。【出典

■ 拝師郷(はやしのごう): 平安時代に尾張国中島郡に見られた郷名。「和名抄」尾張国中島郡九郷の1つ。郷域は、現一宮市南西部の日光川東岸一帯とする説、一宮市南西部一帯から稲沢市北東部域とする説がある。中世の郷域から類推するならば、前者の説に従ってよいものと思われる。【出典

■ 拝師(はいし): 京都府福知山市拝師。

■ 拝志(はやし): 平安時代に山城国に見られた地名。

■ 拝志郷: 奈良時代から平安時代にかけて、河内国志紀郡にみられた郷名。「和名抄」河内国志紀郡八郷の1つで、林郷とも書く。「古事記孝元天皇条に「臣」なる人物が見え、延暦6年6月21日、「河内国志紀郡人臣海主野守」らが臣を改めて朝臣を賜い、承和2年10月22日には「河内国人散位正六位上林連馬主」が「伴宿禰」を賜っており、林氏が当郷を本貫としていたと思われる。なお、「新撰姓氏録河内国皇別に「朝臣 道守朝臣同祖 武内宿禰之後也」、同国神別に「林宿禰 大伴宿禰同祖 室屋大連公男御物宿禰之後也」、同国諸蕃に「林連 百済国直支王之後也」と見える。そのほか、当郷内には「延喜式」神名帳に、志紀郡十四座の1つとして見える「伴林氏神社」があり、同神社は、「三代実録」貞観9年2月26日条に、「河内国志紀郡林氏神……並預官社」と見える。郷域は、現在の藤井寺市の沢田から林にかけての地域と推定される。【出典

■ 拝師(はいし): 丹波国に見られた地名。由良川支流和久川および同川に注ぐ加津良川流域に位置する。地名の由来について「丹波志」は、「此村ニ牛頭天王ヲ勧請セリ出雲国素戔嗚尊社有地拝師ト云 此神ノ祭ニ及テ此文字ヲ用ト観タリ」などと記す。【出典

■ 拝志郷: 奈良時代から平安時代にかけて、出雲国意宇(おう)郡にみられた郷名。「出雲国風土記」では「はやしのさと」と読み、所造天下大神(あめのしたつくらししおおかみ)命が北陸の人口を平定しようと出掛ける途中この地の林がよく茂っていたので、「この林は私の心をはえばえと引き立たせてくれるところだ」といって林と名づけ、それを神亀3年に文字を拝志と改めたとある。「和名抄」にも拝志とみえる。現在の八束(やつか)郡玉湯(たまゆ)町林村・大谷(おおだに)、宍道(しんじ)町の来待(きまち)を含む地域である。【出典

■ 拝師郷(はやしのごう): 平安時代に備中国浅口郡に見られた郷名。「和名抄」備中国浅口郡八郷の1つで、高山寺本は「拝師」につくり「波也之」と訓む。東急本は「林」につくり「八也之」と訓む。古くは「林」と表記したが、2字好字改変(続日本紀和銅6年5月甲子、延喜式民部上)により「拝師」と改められたか。現在の里庄町里見の旧名が口林(くちばやし)であることから、里見の付近に比定される。隣郡の小田郡にも「拝慈(波也之)」郷がある。【出典

■ 拝志(はいし): 愛媛県今治市拝志(はいし)。「はやし」ともいう。今治(いまばり)平野の南東部、頓田(とんだ)川の北岸に位置する。【出典

■ 林田(はやしだ):  福岡県朝倉市林田。

■ 林田村: 江戸時代から明治時代中頃にかけて筑前国下座郡(福岡県甘木市)にみられた村名。

■ 平林(ひらばやし): 新潟県村上市平林
・ 平林駅(ひらばやしえき): 新潟県村上市宿田(やずた)。JR東日本・羽越本線。広く傾斜している林の多い土地という自然地名。【出典

統計表示