「長井」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「な」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 長井(ながい)

【2023/06/28:改編】

# 代表家紋

# 地名姓

# 関東地方から新潟県にかけてと愛媛県に多く見られる。

# 戦国時代、武蔵国の御嶽城(埼玉県神川町)城主で北条氏に従った平沢政実は、元亀元年に武田氏の侵攻をうけて降り、以後は長井氏を称した。のちに上野国のミツ山城(群馬県藤岡市)に転じ、武田氏の滅亡後には、越後国に逃れて、江戸時代には旗本。【出典

# 主なルーツ地

・ 出羽国置賜郡長井荘(山形県長井市)をルーツとする。

・ 山城国乙訓郡長井(京都府長岡京市)をルーツとする。

・ 武蔵国幡羅郡長井をルーツとする。

・ 相模国三浦郡長井村(神奈川県横須賀市)をルーツとする。

・ 日向国臼杵郡長井荘(宮崎県延岡市)をルーツとする。

# 出羽の長井氏は出羽国置賜郡長井荘(山形県長井市)をルーツとし、大江氏の出。

# 備後の長井氏は出羽の長井氏の一族。

# 古代豪族の長井氏は山城国乙訓郡長井(京都府長岡京市)をルーツとし渡来氏族という。

# 武蔵の長井氏は斎藤実盛の末裔武蔵国幡羅郡長井をルーツとする。

# 相模の長井氏は相模国三浦郡長井村(神奈川県横須賀市)をルーツとし、桓武平氏三浦氏庶流

# 日向の長井氏は日向国臼杵郡長井荘(宮崎県延岡市)をルーツとする。

# 「長井」の地名の由来

# 古代豪族の長井氏

# 群馬県の長井家

# 埼玉県の長井家

# 新潟県の長井家

# 富山県の長井家

# 静岡県の「ながい」家

# 兵庫県の長井家

# 「井」のつく名字

# 「長」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示