「久米」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「か」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 久米(くめ)

【2023/05/23:改編】

# 代表家紋

# 古代の久米部の居住地が地名になった。久米部は軍事を担当した職業部だが、他系には春日氏物部氏からでた古代姓氏もある。中世では、常陸の佐竹氏族、阿波の桓武平氏流および清和源氏小笠原氏族武蔵七党の児玉党・村山党、尾張の氷上神社の社家、伊予の河野氏族など他流みられる。代表家紋は「三つ引両紋」「柏紋」「梅鉢紋」。【出典】【家紋のデータ】 

# 讃岐国鵜足郡の国衆。久米盛重は細川頼之に従って讃岐国鵜足郡長尾郷(香川県仲多度郡まんのう町)を与えられ、貞治3年(1364年)には頼之に従って伊予国の河野攻めに出陣した。応安4年(1371年)頃に、同地に三島神社を勧請した。室町時代には長尾氏に属していたが、天正13年(1585年)に長尾氏の滅亡で帰農した。【出典

# 埼玉県の久米家

# 兵庫県の久米家

# 古代豪族の久米氏 

# 「米」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示