兵庫県内の「三木」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 兵庫県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 三木(みき): 兵庫県の三木家

# 兵庫県内では、播磨地方に多く見られ、とくに姫路市たつの市にまとまってみられる。たつの市では4位(旧龍野市では3位)。【出典

# 中世、播磨国飾西郡に国人三木氏がいた。伊予国の河野氏庶流で、讃岐国三木郡をたまわって三木氏に改称し、のちに赤松氏を頼って播磨国に転じた。戦国時代には英賀城(姫路市)に拠り、羽柴秀吉の播磨侵攻の際には、三木通秋が毛利氏と結んで抵抗、敗れて落城した。【出典

# 兵庫県の三木家: 播磨国神埼郡の旧家。戦国武将の三木氏の末裔

# 兵庫県の三木家: 播磨国神東郡辻川村(兵庫県神崎郡福崎町西田原)の三木家は、播磨国の国人の三木氏の末裔。【出典

# 兵庫県の三木家: 播磨国揖保郡林田村(兵庫県姫路市林田町)の三木家は、三木通秋の弟の定通の末裔という。江戸時代を通じて大庄屋をつとめ、苗字帯刀を許された。【出典

# 兵庫県の三木家: 姫路城下で椀箱屋を号して、代々姫路宿の本陣をつとめた。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示