「萩野」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「は」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 萩野(はぎの)

【2023/05/22:改編】

# 代表家紋

# 「萩」の漢字は「国字」。

# 地形姓
 
# 全国に見られるが、比較的高知県や愛知県に多く見られる。
 
# 伊勢の萩野氏は伊勢国安濃郡萩野(三重県津市)をルーツとする。
 
# 土佐の萩野氏は土佐国香美郡萩野(高知県香美市)をルーツとする。永正年間に京より下向した。
 
# 丹波国氷上郡の国衆。萩野氏系図では、宇多源氏の出とあるが、丹波国の戦国大名芦田氏の一族とも見られるが不詳。室町時代には幕府の奉公衆をつとめ、細川氏被官でもあった。やがて、何鹿郡にも勢力を伸ばして延徳元年(1489年)には大槻氏とともに位田城に拠って、須智氏らと丹波国一揆を起こし、細川氏の命を受けた守護代上原氏と激しく戦った。その後、細川氏が澄元と高国に分かれると荻野氏も分裂した。戦国時代には赤井氏に属し、朝日城荻野氏と、黒井城荻野氏に分かれた。天文11年(1542年)に、赤井時家の二男の直正が朝日城荻野氏を継いで、天文23年には叔父にあたる黒井城の荻野秋清を殺して荻野氏を統一した。さらに兄の赤井家清が死亡すると、赤井家も合わせて、赤井直正になった。【出典

# 「はぎ」の語源
# 「野」のつく名字
# 「萩」のつく名字

国字
都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示