「小室」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「か」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 小室(こむろ)

【2021/03/30:改編】

# 代表家紋

# 関東地方を中心とした東日本にみられ、特に茨城県北部に多くみられる。

# 神奈川県では旧津久井町にまとまってみられる。

# 信濃国佐久郡小室(長野県小諸市)をルーツとし、滋野氏庶流。【出典

# 信濃国佐久郡小諸(長野県小諸市)をルーツとする。滋野氏の一族。木曽義仲の挙兵の際に、小室光兼が従った。仙台藩の重臣の白石家の家臣の小室氏も信濃国小諸の発祥という。常陸国の小室氏に江戸時代には水戸藩郷士がある。また、佐竹氏に従って秋田藩士になった小室家もあった。現在は茨城県北部に多い。【出典

# 小室(こむろ): 山梨県南巨摩郡富士川町小室。地元では「こもろ」とも呼ぶ。地名の由来は、西に八町山を背負い南北を尾根に囲まれた「籠る」地形にちなんだもの。また、八幡宮を御室と称したことにちなむともいう。【出典

# 「小」のつく名字

# 「室」のつく名字

■ 古室(こむろ) 

【2021/10/25:新載】

# 小室氏から転訛した名字か。茨城県に多い他、佐竹氏転封先の秋田市にもみられる。【出典

# 「古」のつく名字

# 「室」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示