「鮎川」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 鮎川(あゆかわ)

【2023/05/19:改編】

# 関東地方九州地方に多く、「鮎がとれる川」に由来すると言われる。

# 越後の鮎川氏は本荘氏の一族で、大葉沢城(新潟県村上市)を本拠とした。戦国時代には上杉氏に属して本荘氏と争った。【出典

# 越後国岩船郡の国衆本庄氏の一族と言うが不詳。会津芦名氏庶流ともいう。戦国時代には揚北衆の一員で、大湯沢城(新潟県村上市)に拠って本庄氏に従っていたが、天文年間頃から本庄氏と対立した。永禄11年(1568年)に本庄繁長が上杉謙信に叛いた際にも盛長は上杉氏方に属した。御館の乱でも本庄氏に対抗して上杉景虎方について敗れ、新発田重家の乱後に改易され、江戸時代には米沢藩士。【出典

# 出羽の鮎川氏は出羽国由利郡鮎川(秋田県由利本荘市)をルーツとする。

# 戦国時代末期に出羽国由利郡鮎川郷に国衆の鮎川氏小平太(のちに左兵衛)の名がみえる。

# 「あゆ」の語源

# 「川」のつく名字

# 「鮎」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示