宮城県内の「黒川」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 宮城県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 黒川(くろかわ): 宮城県の黒川家 

# 宮城県の黒川家: 陸奥国黒川郡の国人清和源氏の出で、最上直家の三男の氏直を祖とすると言われるが、鎌倉公方足利氏末裔説や桓武平氏の東氏の末裔説などもある。【出典

# 黒川(くろかわ): 陸奥国黒川郡の国衆清和源氏の出で最上直家の三男の氏直が祖というが、鎌倉公方足利氏末裔とも、桓武平氏東氏の一族などともいい、不詳。鶴楯城(宮城県黒川郡大和町)に拠って大崎氏に従い、伊達氏庶流飯坂氏から継いだ景氏以降は伊達氏に仕えた。以後は代々伊達氏に仕えていたが、天正16年(1588年)の大崎合戦では晴氏は大崎氏方に転じて、伊達氏方に大勝した。しかし、1600年の豊臣秀吉の奥州仕置きで大崎氏が滅亡、晴氏は留守政景の助命で一命を取り留め、以後は政景の庇護のもとにあった。また、大崎氏から養子になっていた義康は伊達氏に仕え、子の季氏に嗣子がなく断絶した。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示