「雁」の家紋
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 家紋のはなし
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 「雁」の家紋の解説

# 雁金(かりがね): 雁は中国でよい報せを運ぶ鳥と伝えられる。また、群をなして飛ぶことから絆の象徴ともされる。【出典

■ 雁金紋・雁紋

# 丸に雁金紋: 松崎家

# 二つ雁金紋: 柴田家

・ 小串家井上家、進藤家、大西家。出典

# 丸に二つ雁金紋: 井上家柴田家

雁金紋  雁金紋(かりがねもん): 翼と頭のみで描き、遠く飛び去ってゆく帰雁(きがん)の風情を、省略したデザインで表現した紋様。【出典
丸に雁金紋  丸に雁金紋
石持ち地抜き雁金紋  石持ち地抜き雁金紋(こくもちじぬきかりがねもん): 地と反対色の円を描き、色を抜くように「雁金」を描いた紋様。【出典】 ※石持ち地抜きの意味
陰雁金紋  陰雁金紋(かげかりがねもん): 「雁金」を、輪郭のみで描いた紋様。【出典
飛び雁金紋  飛び雁金紋: 飛び雁紋(とびかりもん): 一羽の雁を、舞い降りるように下向きに描いた紋様。【出典
丸に二つ雁金紋  丸に二つ雁金紋(まるにふたつかりがねもん): 「雁金」を上下に並べ、周囲を丸で囲った紋様。【出典
増山雁金紋  増山雁金紋(ますやまかりがねもん): 伊勢国の長島藩の増山家の家紋。二つの「雁金」を斜めに傾けて並べ、帰雁の風情を表現し、周囲を丸で囲った紋様。【出典
中輪に二つ頭合わせ雁金紋  中輪に二つ頭合わせ雁金紋: 中輪に頭合わせ二つ結び雁金紋(ちゅうわにかしらあわせふたつむすびかりがねもん): 二つの「結び雁金」を、上下から頭を寄せるように逆向きで合わせ、周囲をやや細い丸で囲った紋様。【出典
菱に覗き雁金紋  菱に覗き雁金紋: 糸菱に覗き雁金紋(いとびしにのぞきかりがねもん): 糸のように細い線で描いた菱形の下から、わずかに頭を出すように「雁金」を描いた紋様。【出典】 ※覗きの意味
二羽飛び雁紋  二羽飛び雁紋(にわとびかりもん): 二羽の雁を、斜めに飛び去るように描いた紋様。【出典
向かい嘴合い雁金紋  向かい嘴合い雁金紋: 対い嘴合い雁金紋(むかいはしあいかりがねもん): 二つの「雁金」を左右から寄せ、嘴(くちばし)を共有するように描いた紋様。【出典
変わり端合わせ三つ雁金紋  変わり端合わせ三つ雁金紋
金輪雁金紋  金輪雁金紋(かなわかりがねもん): 三羽の雁金を尻を合わせて集め、翼を組み合わせて金輪にように描いた紋様。【出典
陰三つ尻合わせ雁金紋  陰三つ尻合わせ雁金紋 尻合わせの意味
三羽飛び雁紋  三羽飛び雁紋(さんわとびかりもん): 三羽の雁を、斜めで飛びさるように並べて描いた紋様。【出典
三つ斜め雁金紋  三つ斜め雁金紋
三つ尻合わせ雁金紋  尻合わせ三つ雁金紋(しりあわせみつかりがねもん): 美作国の国衆江戸時代には旗本花房家の家紋。三つの「雁金」を、尻を合わせて寄せ描いた紋様。【出典】  尻合わせの意味
頭合わせ三つ雁金紋  頭合わせ三つ雁金紋(かしらあわせみつかりがねもん): 三つの「雁金」を、頭を寄せ合わせ、六角形に描いた紋様。【出典
中輪に嘴合わせ三つ雁金紋  中輪に嘴合わせ三つ雁金紋(ちゅうわにはしあわせみつかりがねもん): 三つの「雁金」を、嘴が接するように頭を寄せ、周囲をやや細めの丸で囲った紋様。【出典
芒に四羽飛び雁紋  芒に四羽飛び雁紋: 薄輪に四羽飛び雁紋(すすきわによんわとびかりもん): 四羽の雁を、斜めに飛び去るように並べ、薄の風情を表現した輪で囲う紋様。【出典
梅に五つ雁金紋  梅に五つ雁金紋
   
   対い雁金紋: 並び雁金紋とは違う?
   頭合わせ三つ結び雁金紋
   結び雁金紋
   

■ 対い雁金紋: 大西家

 対い雁金紋

■ 頭合わせ三つ結び雁金紋: 浜田家

# 五瓜に頭合わせ三つ雁金紋(ごかにあたまあわせみつかりがねもん): 「頭合わせみつかりがねもん」を五瓜で囲った紋様。【出典

頭合わせ三つ結び雁金紋  頭合わせ三つ結び雁金紋(かしらあわせみつむすびかりがねもん): 三つの「結び雁金」を、頭を合わせて寄せて描いた紋様。【出典

■ 結び雁金紋

# 清和源氏頼季流の井上家上林家山口家。清和源氏義光流の寺島家。宇多源氏佐々木氏流の生野家。平氏良文流の庄田家、岡村家。益田家、松崎家、島村家、石原家。出典

# 真田家替紋は雁紋と一結び雁紋。出典

# 本能寺の寺紋は一結び雁紋。出典

# 丸に結び雁金紋: 片山家

結び雁金紋  結び雁金紋(むすびかりがねもん): 顔を左に向け、円を描くようにデフォルメした羽で雁金を表現した紋様。信濃国の真田家替紋。【出典
丸に結び雁金紋  丸に結び雁金紋(まるにむすびかりがねもん): 「結び雁金」を丸で囲った紋様。【出典
丸に角立て井筒に結び雁金紋  丸に角立て井筒に結び雁金紋
頭合わせ三つ結び雁金紋  頭合わせ三つ結び雁金紋
石持ち地抜き結び雁金紋  石持ち地抜き結び雁金紋(こくもちじぬきむすびかりがねもん): 地と反対色の円を描き、色を抜くように「結び雁金」を描いた紋様。【出典】 ※石持ち地抜きの意味
尻合わせ三つ結び雁金紋  尻合わせ三つ結び雁金紋(しりあわせみつむすびかりがねもん): 三つの「結び雁金」を、尻を合わせて寄せて描いた紋様。【出典】 尻合わせの意味
陰結び雁金紋  陰結び雁金紋
   

■ 丸の内三遠雁紋: 高宮家出典

■ 竜胆に二遠雁紋: 越智家出典

■ その他の雁紋

# 雲菱の内に雁金紋(くもびしのうちにかりがねもん): 幕臣の鈴木家の家紋。菱形のシルエットに描いた雲の中に、色を抜くように「結び雁金」を描いた紋様。【出典

 
   
   
   
   

■ 家紋の画像データについて

統計表示