こんな名字はあるのかな?
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 名字の博物館

スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ いちおう、調べられる範囲で調べて見ました。なお「有無」については電話帳検索を使用していますので、はたして本当にそうなのかは不明。

■ (現代風)名前のような名字・男性編

■ (現代風)名前のような名字・女性編

■ (歴史的)名前のようなの名字

■ 「架空の人物」の名前の名字

■ 「自然」の名字

■ 「動物」の名字

■ 「植物」の名字

■ 「飲み物。食べ物」の名字

■ 「魚介類」の名字

■ 「野菜・果物」の名字

■ 「親族」の名字

■ 「その他」の名字

■ 相合傘(あいあいがさ): おしい!「相笠(あいかさ)」さんはいらっしゃいます。福島県南部の名字で特に白河市に多くみられる。また、栃木県の那須地方や埼玉県南部にもみられる。

■ 哀川(あいかわ)
【2014/08/20:新載】
# この名字があるかは確認できず。
# 俳優の哀川翔の本名は福地家宏で徳島県徳島市の出身。

■ 赤門(あかもん): 西岸良平の三丁目の夕日 夕焼けの詩(29)で、「受験生がよその家の表札を盗むと、試験に合格するという当時の迷信」について書いている。その中で、東大?を目指す浪人生が、「赤門」家の表札を盗み、無事に合格したのか、門前に表札とお礼の菓子折をおいて行くところで物語は終わる。さてこの「赤門」という名字、少なくとも調べた範囲内では確認できなかった。なお、作中では「早稲田」という名字も出てくるが、これは西日本を中心に結構みられるようだ。

■ 朝立(あさだち): 静岡県を中心にわずかに見られる。

■ 阿保(あぼ): 「アホ」ではありません、「アボ」読みで、青森県では56位の名字。また、秋田県では75位にランクイン。

■ 九(いちじく)

■ 田舎(いなか)

■ 氏(うじ): 無いと思って調べたら、富山県、北海道、新潟県、東京都などにみられるようです。

■ 宴(うたげ): なんとなくありそうだと思ったが、確認できず。

■ 右手(うて): 全国の大半は岡山県にみられ、美作市周辺にまとまってみられる。読みは「みぎて」ではなく「うて」です。

■ 大爺(おおじい): 岡山県美作市に見られる?

■ 温泉(おんせん): 兵庫県や北海道にみられる。

■ 会合(かいごう): 見つかりませんでした。

■ 花壇(かだん): 千葉県の名字。

■ 神主(かんぬし): 新潟県などにみられる。

■ 切手(きって): この名字はあります。

■ 九九(くく): 茨城県に見られるようです。

■ 鯨(くじら): 栃木県上三川町にみられる。栃木県日光市久次良をルーツとするといわれる。

■ 靴(くつ): 見つかりませんでした。

■ 肥富(こいずみ)
※ 足利義満の時代に出てくる博多の商人で義満の命により明に送られた使者の副使を勤めた。これ、本に書いてあった内容ですが、現代においてはこの名字のデータは確認されないですね。

■ 恋(こい): 見つかりませんでした。

■ 小岩井(こいわい): これは岩手県の小岩井農場で有名ですが、三人の名字の頭文字をならべたもので、在るわけが無いと思っていましたが、ルーツは違えど、小岩井という名字は長野県を中心に結構みられるようです。長野県に「小岩井」の地名があり、それに由来するか?

■ 午後(ごご): 見つかりませんでした。

■ 午前(ごぜん): 見つかりませんでした。

■ 左手(さて): 大阪府にみられる。読みは「ひだりて」ではなく「さて」です。

■ 正午(しょうご): 見つかりませんでした。

■ 正直(しょうじき): 陸奥国田村郡正直(福島県郡山市田村町正直)をルーツとする。

■ 正法寺: この名字は確認できず。「正法寺」の主な地名。お寺の名前に由来する地名か

■ 食堂(しょくどう): 読みは違いますが、埼玉県の名字です。

■ 新祖(しんそ): 後鳥羽伝説殺人事件 内田康夫 より。芸備線の三次駅の駅員の新祖(しんそ)。

■ スカイツリー: いくらなんでも「スカイツリー」という名字は無いでしょうから、「空塔」と漢字表記にしてみましたが、確認できず。

■ 姓(せい): この名字も確認できず。

■ 知識(ちしき): 鹿児島県にまとまってみられる。

■ 手紙(てがみ): この名字は確認できず。

■ 道具(どうぐ): 富山県高岡市砺波市にみられる。

■ 道徳(どうとく)

■ 都会(とかい): 確認できず。

■ 屯田(とんだ): こち亀の両さんが勤める亀有警察署の署長が「屯田五目須」。この名字も稀少姓ですがあるようです。

■ 名前(なまえ): この名字は確認できませんでしたが、同じ読みの「生江(いくえ、なまえ)」はいるようで、全国の半数は福島県におり、ほとんどは会津坂下町、会津若松市喜多方市にみられる。

■ 七草(ななくさ): 七種とも書く。宮城県の柴田町をルーツとする。ここに住んだ柴田氏は、近くの白石川の河原に美女を率いて若菜摘みにいった。それから「七草」の地名がおこり名字となった。【知って楽しい「苗字」のウンチク 丹羽基二 PHP文庫】

■ 日中(にっちゅう): この名字はあります。

■ 花見(はなみ): 福島県の会津地方の名字?

■ 原子(はらこ): 「げんし」ではなく「はらこ」読みですが見られます。青森県では98位。

■ 腹巻(はらまき): この名字はあります。

■ 服巻(はらまき)

■ 巴里(はり): 大阪府泉南市を中心にわずかにみられる。読みは「パリ」ではなく「はり」。

■ 晩(ばん): かなりの稀少姓ですがあるようです。とりあえず、広島県にいらっしゃるようです。

■ 肥満(ひまん): この名字もあります。おまけに名字伝説もあった。

■ 昼(ひる): 見つかりませんでした。

■ 服(ふく): 見つかりませんでした。

■ 古里(ふるさと): この名字もありますねぇ。

■ 不老(ふろう)

■ 平成(へいせい): 新しい年号ですが、いつごろどこでできた名字なんでしょうか?大分県にわずかにみられます。

■ 盆(ぼん): 「盆・正月」の「盆」ですが、確認できず。

■ 三越(みこし): 「みつこし」ではありません。「みこし」読み。紀伊国三越川に由来する。

■ 三郷(みさと): この名字はあります。内田康夫の浅見光彦シリーズの「紅藍(くれない)の女」殺人事件。三郷グループ総帥の「三郷伴太郎」で出てきたので調べて見た。

■ 名字(みょうじ): 名字という名字は確認できず。

■ 苗字(みょうじ): 苗字という名字は確認できず。

■ 睦(むつ): 睦月の睦。中には「陸奥国」由来する「睦」の名字もある。【知って楽しい「苗字」のウンチク 丹羽基二 PHP文庫】

■ 養父(ようふ): この名字はある。兵庫県養父があるから、そのへんに関連する名字か?半数は福岡県にみられ、朝倉市に多くみられる。

■ 養母(ようぼ): この名字はある。薩摩国日置郡養母をルーツとすると言われる。
# 「養母(ようぼ)」の地名: 鹿児島県日置市東市来町養母。

■ 養老(ようろう): 兵庫県や大阪府にみられる。

■ 夜中(よなか): 見つかりませんでした。

■ 霊園(れいえん): 千葉県にみられる。

■ 老後(ろうご): 兵庫県や大阪府にみられる。 

■ 若親(わかおや)
【2019/02/12:新載】
# 確認できず。
# 内田康夫の「鐘」に出てくる、富山県高岡市の若親製作所(梵鐘製作)の若親の名字。 

統計表示