「長沼」の名字の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 「な」行の名字 |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 長沼(ながぬま)
【2022/09/14:改編】
# 代表家紋
# 下野国の長沼氏は、芳賀郡長沼荘(栃木県芳賀郡二宮町長沼)をルーツとする。藤原北家秀郷流。鎌倉時代に、御家人となり、承久の乱後、宗政は淡路国の守護になって、以後建武期まで独占した。室町時代には結城氏に従い、のちに伊達氏に仕え、江戸時代には仙台藩士。【出典】
# 安芸国の長沼氏も同族。1336年に秀春が毛利時親に従って安芸国に下向した。以来、代々毛利氏に仕え、江戸時代には長州藩士。【出典】
# 武蔵の長沼氏は、多摩郡長沼(東京都八王子市長沼町)をルーツとする。武蔵七党の西党の出。【出典】
# 現在は、関東地方から北陸地方にかけて多く見られ、群馬県佐波郡境町では上位10位以内。【出典】
# 福島県の長沼家
# 栃木県の長沼家
# 群馬県の長沼家
# 新潟県の長沼家
# 「長」のつく名字。
# 「沼」のつく名字。
都道府県毎の名字の特徴 | 名字の様々な区分 |
難読名字 | 難読地名・珍地名 |
地名と災害 | 名字の博物館 |
名字と地名・都道府県編 | 民俗学の広場内の検索 |
■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。【詳細】