神奈川県内の「松田」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 神奈川県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 松田(まつだ): 神奈川県の松田家 

# 神奈川県の松田家: 相模国足柄上郡松田郷(神奈川県足柄上郡松田町)をルーツとし、藤原北家秀郷流波多野遠義の子の義通が松田氏を称した。源平の合戦時、平家に組したために一時没落したが、後に復活。

# 相模国足柄郡の国衆藤原北家秀郷流。波多野遠義の子の義通が足柄郡松田郷(神奈川県足柄上郡松田町)を本拠として松田氏を称した。源平合戦の際に、平家方に与したため一時所領を没収されたが、のちに回復、鎌倉時代中期には一族が備前国に西遷した。嫡流は室町時代まで同地を中心に足利地域に勢力を持った。室町時代には幕府の引付衆になり、康暦年間以降、貞秀は評定衆に列した。応仁の乱以降も、数秀・長秀・清秀・晴秀らが政所の執事代になるなど、戦国時代まで幕府官僚として活躍した。戦国時代には、北条早雲の相模国への進出に伴って北条氏に属し、やがて家臣になった。なお、北条氏の重臣の松田氏は同族だが、備前国の松田氏の一族で、備前伊勢氏出身の北条早雲に従って伊豆国から相模国に転じた。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示