栃木県内の「芦野」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 栃木県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 芦野(あしの): 栃木県の芦野家 

# 栃木県の芦野家: 下野国那須郡芦野郷(栃木県那須郡那須町芦野)の出。藤原北家で那須七党。那須資忠の四男の資方を祖とする。江戸時代には旗本。  

・ 交代寄合藤原北家の出。下野国那須郡芦野郷(栃木県那須町)の戦国大名末裔。那須資忠の四男の資方が祖。1590年に盛泰は豊臣秀吉小田原攻めに参陣して本領を安堵された。1600年に政泰の時に徳川家康に仕えて旗本となり、1602年に2700石に加増。その子の資泰の時に交代寄合となり、資俊の時に新田あわせて3010石となった。【出典】 

# 下野国戦国大名。下野国那須郡芦野郷(栃木県那須郡那須町芦野)発祥。藤原北家の出で、吾妻鏡の建長8年(1256年)の条にみえる「葦野地頭」が芦野氏とみられ、一般的には芦野氏の祖と言われる那須資忠の四男の資方が、この芦野氏の名跡を継いだものと思われる。以後、芦名氏那須氏の一族になった。初めは芦野城に拠り、応永年間に南西にある館山城に転じた。資興は太田道灌に従い、資豊は那須高資に従った。天正18年(1590年)に盛泰は豊臣秀吉小田原攻めに参陣して本領を安堵された。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示