「ほさか」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「は」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 保坂(ほさか)

【2021/02/24:改編】

# 代表家紋

# 山梨県と秋田県に多くみられる。

# 山梨県では甲府市、甲斐市、南アルプス市に。秋田県では秋田市に多くみられる。

# 群馬県の保坂家: 七日市藩家老。藩主の前田家加賀藩の本家からわかれてこの地に来た際に、従って来た。明治維新後には「保阪」に改姓した。【出典

# 保は地方行政単位で郷や庄と同じ意味を持ち、保坂もそれに因む地名。甲斐国の保坂氏は武田氏に従った同地の名族だが、倭連(やまとのむらじ)の子孫という。また、武蔵国では後北条氏に属した保坂氏の子孫がみえる。ほか、越後国・上野国・下野国・羽後国にも。代表家紋は「木瓜紋」「三つ柏紋」「鷹の羽紋」。【出典】【家紋のデータ

# 「坂・阪」のつく名字

■ 保阪(ほさか)

【2022/06/11:新載】

# 代表家紋

# 山梨県韮崎市を中心に、山梨県にまとまってみられる。

# 新潟県の保阪家: 上越市戸野目に上越地方を代表する大地主の保阪家があった。代々、庄屋を務め、高田藩郷士格であった。【出典

# 「坂・阪」のつく名字

■ 穂坂(ほさか)

【2019/06/19:新載】

# 代表家紋

# 山梨県から関東地方南部にかけての名字で、「保坂」と同祖。また福岡県にも多く見られる。 【出典】 

# 「坂・阪」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示