「一円」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 一円(いちえん)

【2024/03/03:改編】

# 滋賀県や高知県にまとまってみられる。

# 近江国犬上郡一円荘(滋賀県犬上郡多賀町)をルーツとし、宇多源氏京極氏庶流。後に土佐国に移り住んだ。

# 土佐国安芸郡の国人。近江国犬上郡一円荘(滋賀県犬上郡多賀町一円)をルーツとする。宇多源氏京極氏庶流で、一円荘の土豪だったが、のちに土佐国安芸郡に転じた。但馬守のときに長宗我部氏に従い、羽根城(高知県室戸市)に拠った。【出典

■ 高知県に見られる。一円の由来は、貨幣の単位ではなく、「あたり一円を治める」ことに因む。【出典

# 一円(いちえん): 滋賀県犬上郡多賀町一円: 多賀の北方、芹川(せりかわ)の形成する扇状地の扇頂に位置する。中世は京極一族の一円氏の居住地。【出典

# 参考: 一円(いちえん)の地名: 滋賀県犬上郡多賀町一円。多賀の北方、芹川(せりかわ)の形成する扇状地の扇頂に位置する。中世は京極一族の一円氏の居住地。【出典

・ 一円(いちえん): 滋賀県犬上郡多賀町一円。「一巡り」の意味で支配をも意味する。【出典

# 「数・数字」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示