「おおすみ」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 大住(おおすみ)

※ 「あんどーなつ・江戸和菓子職人物語」に出てくるご隠居さん(大住喜八郎)で、実は安藤奈津の祖父で大住物産の会長。大住物産の創業家に婿に来る前は「佐嶋」姓。

【2020/12/04:改編】

# 3063位

# 全国に約4500人

# 西日本に見られる。

# 主なルーツ地

・ 山城国綴喜郡大住荘(京都府京田辺市)をルーツとする。

# 東京都の大住(おおすみ)家: 風月堂の創業家。初代の喜右衛門は近江国の細田家の出で、親戚筋にあたる大坂の難波の商家の小倉家の養子となり、さらに1747年に17歳で江戸に下った。風月堂ではこの年を創業年としている。2代目の喜右衛門は水野忠邦の縁者にあたり、文化年間に忠邦の紹介で松平定信から「風月堂」の屋号をたまわり、忠邦の命を受けた書家の市川米庵が暖簾に「風月堂」と書いたため、「風月堂」が屋号となった。また、二代目は名字を小倉から大住に変えた。明治維新後には5代目の喜右衛門が西洋菓子の製造を始め、1927年に「ゴーフル」を発売した。戦後、風月堂の本店は閉店し、5代目の三男の省三郎が1905年に創業した上野風月堂が続いている。東京風月堂や神戸風月堂は暖簾分けしたもので、大住家の経営ではない。【出典
・ 風月堂(本来の漢字は違うが外字なので「風」を使う)

# 「大」のつく名字

■ 大隅(おおすみ)

【2024/02/26:改編】

# 全国に2147軒【出典】。

# 大隅国に由来する。

# 東海地方から関東地方にかけて多く見られる。

# 2016年10月3日、東京工業大学の大隅良典教授(福岡県福岡市出身)がノーベル医学生理学賞を受賞。

# 「大」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示