「大島」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 大島(おおしま)

【2022/09/15:改編】

# 172位: 代表家紋: 「丸に揚羽蝶紋」「丸に三つ柏紋」【知っておきたい家紋と名字 別冊宝島】

# 170位【出典

# 地名姓で各地にみられる。島は水に浮かぶ島だけではなく、「区域」「集落」などをも表す。

# 栃木県に多くみられる他、群馬県・埼玉県・新潟県にも多い。

# 上野の大島氏は上野国新田郡大島(群馬県太田市大島)をルーツとし、清和源氏里見氏の一族。

・ 地名姓で、ルーツ地は全国各地に見られる。一番有名なのは、上野国新田郡大島(群馬県太田市大島)をルーツとし、清和源氏里見氏の一族の大島氏。光義のときに、豊臣秀吉に仕えて美濃関で1万2000石を領して大名となった。関ヶ原の戦い後には1万8800石に加増されたが、のちに分知して8400石の旗本になった。【参考

# 信濃の大島氏は信濃国伊那郡大島(長野県下伊那郡松川町)をルーツとし清和源氏の方切流。

・ 清和源氏の満快流。源為基の孫の宗綱が信濃国伊那郡大島(長野県松川町)に住んで、大島氏を称した。小笠原氏に従っていたが、後に武田家に転じ、武田家が滅亡後には帰農した。【出典

# 能登の大島氏は能登国羽咋郡大島(石川県羽咋市志賀町)をルーツとする。

# 美濃の大島氏は美濃国安八郡大島村をルーツとし、清和源氏土岐氏流

# 関連姓氏: 多島、大志万、大志摩、大志満、大紫磨、太島、巨島。

# 群馬県の大島家

# 東京都の大島家

# 新潟県の大島家

# 富山県の大島家

# 石川県の大島家

# 岐阜県の大島家

# 静岡県の「おおしま」家

# 愛知県の大島家

# 大島光義: 大島光義は美濃国の関の出で、弓の名手として知られ、秀吉の弓頭として1万2千石を領した。関ヶ原の戦いの後には美濃国の関で1万8千石を領したが、1604年の死後には子供らに分知したため旗本となった。【江戸の殿さま 全600家 八幡和郎 講談社】 

# 「島・嶋」のつく名字

# 「大」のつく名字

■ 大嶋(おおしま)

# 愛知県の大嶋家: 尾張藩士参考

# 「島・嶋」のつく名字

# 「大」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示