東京都内の「大島」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 東京都の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 大島(おおしま): 東京都の大島家  

# 東京都の大島家: 千疋屋総本店の創業家。紀伊藩の大島流槍術指南役の大島吉綱の末裔江戸時代後期、武蔵国埼玉郡千疋村(埼玉県越谷市)で槍術道場を開いていた大島弁蔵が、1834年に千疋村の果物を船で江戸に運び、茸屋町で「千疋屋」と号して水菓子の露店を開いたのが祖。2代目の文蔵の時に幕府御用達となって高級路線に転じた。1868年に3代目代次郎が日本橋に転じ、外国産の果物を積極的に販売したほか、果物食堂を開業して成功した。京橋千疋屋の祖の谷治郎吉は3代目代次郎の妹の夫。銀座千疋屋の祖の義政は本店の番頭からの暖簾分けだが、代次郎の妻の「かと」の叔父。【出典

・ 千疋(せんびき): 埼玉県草加市千疋。千匹とも書く。県南東部、元荒川と大落古利根(おおおとしふるとね)川の合流する中川に面した沖積地に位置する。地名は川に沿った平地、川低(せんひき)の地の意という。【出典

※ 千疋って越谷じゃなく、草加か?どうも、越谷と草加の間にあったらしい。 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示