「白川・白河」の名字の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 「さ」行の名字 |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 白川・白河(しらかわ)
【2023/07/14:改編】
# 代表家紋
# 全国には多くの白河(白川)がある。水が干上がると川底の玉砂利が光り、水が増すと清水が光るので白川と名付けられた。【知って楽しい「苗字」のウンチク 丹羽基二
PHP文庫】
※ 「白川」って「濁っている水」に由来すると思ったら違うのか。でも山形市の白川はそれに由来すると思ったが。
# 越後国沼垂郡白河荘発祥の桓武平氏流、陸奥国白河郡白河荘発祥の藤原北家秀郷流など。
# 福島県の白河家
# 宮城県の白河家
# 京都府の白川家
# 陸奥国白河郡(福島県)をルーツとする。結城朝広の子の祐広が白河氏を称した。鎌倉時代に白河に転じ、南北朝時代は南朝に属した。室町時代末期に、内紛のため勢力を失い、佐竹氏から養子を迎えた。1589年に、義親のときに伊達氏に従った。翌年の小田原攻めには参加しなかったため、豊臣秀吉から所領を没収され、江戸時代には仙台藩士。【出典】
# 現在は東北地方北部を除いて、全国にみられる。【出典】
# 「白河」の地名
# 「白」の語源
# 「白」のつく名字。
# 「川」のつく名字。
# 「河」のつく名字。
都道府県毎の名字の特徴 | 名字の様々な区分 |
難読名字 | 難読地名・珍地名 |
地名と災害 | 名字の博物館 |
名字と地名・都道府県編 | 民俗学の広場内の検索 |
■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。【詳細】