静岡県
参考資料・文献 利用上の注意
都道府県名の由来Top
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 静岡県の名字の特徴 ・ 静岡県の代表家紋 ・ 静岡県の地名集

# 旧伊豆国駿河国遠江国

■ 「静岡県」名の由来

# 新しいもの好きで陽気だが自己主張の強い面もある。小さな事業を大きく育てる経営者としての才能を持つ者もいるが、ほどほどに仕事をこなすだけで満足する者も多い。【知っておきたい日本の県民性 武光誠著より】

# 「出身県でわかる人の性格」によると: 「優柔不断は日本人の平均像 おっとり型の駿河人と精力的な遠州人」。「どっちつかずで、長いものには巻かれる」「遠州の強風が生み出す行動的な起業家」

# PRESIDENTの「県民性の法則」で、人付き合いの達人になる、によると:
男性: 東部の部下はおっとりしていて消極的。上司は頑固。
中部の部下はのんびりした性格。上司は、ルーチンワークは得意でも、改革や改善は苦手。
西部の部下は行動力も根性もある働き者。上司は気性は荒いが、決断力があるし改善や改革にも前向き。
女性: 東部の部下は淡泊だが、明るく行動力も充分。上司は何事も堅実にこなすタイプ。
中部の部下は活動的で、性格もさっぱりしている。上司は陽気で明るい元気な頑張り屋。
西部の部下は気さくで情熱的。上司は口はキツイが、心の中はそれほどではない。

# 出世・結婚・お金は「県民性」で9割決まる(PRESIDENT+PLUS 2009年12月28日)によると、静岡県人は「東西文化の接点に、イライラするほど正反対の性格が混在」だそうで、金持ち度は★★★★★。
※ 東部の人は意外に保守的。西部は関西の影響で価格にうるさくケチ。
※ 男性は、性的に早熟で積極的。結婚しても遊び好きなので浮気の心配が。女性も早熟で好奇心旺盛で結婚後のやりくりベタ。
・ 男: リーダーシップ度★★★、真面目度★★、創造性度★★★★、恋愛上手度★★★★。
・ 女: リーダーシップ度★★★★、真面目度★★、創造性度★★★★、恋愛上手度★★★★。

# 地方交付税(総務省「平成14年度」データ: 2050億円(依存度31.1%・全国43位)

# 読売テレビ: ケンミンSHOWより
・ 091029: 県西部に住む静岡県民は、具無しの炊き込みご飯『さくらご飯』が大好き!?
・ 100225: 藤枝市周辺に住む静岡県民は、朝ごはんにラーメン屋さんでラーメンを食べる!?
・ 110203: 「真っ赤な酢だこの“ありなし境界線”は、日本のどこだ!?」 → 静岡県島田市の大井川が境界とか。

■ 静岡県の歴史:

(1) 沼津藩水野家): 駿河国駿東郡(沼津市)5万石。
(2) 田中藩本多家): 駿河国益津郡(藤枝市田中)4万石。
(3) 小島藩松平家): 駿河国庵原郡(静岡市清水区小島町)1万石。

# 大和朝廷の頃、遠江の中心は磐田にあり国分寺があった。平安時代末期には、伊勢神宮荘園(御厨・みくりや)があり、浜松のあたりには蒲(かば)と言う御厨があった。
※ 遠江と言えば、浜名湖(遠江の由来)。浜名湖と言えば「鰻の蒲焼き」。この蒲ってなんかつながりがあるのかと思って調べて見た。
・ 蒲焼き: 昔はウナギの胴を開かず丸ごと串に刺して焼いた。その形が「蒲の穂」に似ていたことによる。
あまり関係ないのか?
源範頼などは、遠江国御厨(静岡県浜松市)で生まれ育ったので、「蒲冠者(かばのかじゃ)・蒲殿(かばどの)」なんて呼ばれたそうですね。この蒲の語源ですが、このあたりは昔「蒲の生い茂る肥沃な土地」だったことに由来するようです。藤原鎌足の十代の子孫が越後からここに移り住んで、初代の「蒲氏」を名乗ったようです。
・ 話は飛ぶが、松田聖子の本名の「蒲池(かまち)」。これは福岡県の久留米市付近に多くみられる名字ですが、たぶん「蒲の生えていた池」に由来するんだろうな。愛知県の蒲郡もそうか。

■ その他

# 故郷の味: ウナギ料理・桜エビ

# 浜名湖周辺の水位(潮位)の変化は126cmにも及び、水位の変化で、今切口を出入りする海水の量は1日4000万トン以上にものぼる。

# 富士山の由来: 「不死説」「藤説「アイヌ語説」「マレー語説」「富久士説」【静岡 県民も知らない地名の謎 PHP文庫】

■ Topics

# 141011: 「横断旗」ならぬ「横断バッグ」。これは静岡県独特のものらしいですねぇ。他県でも一部にはあるらしいですが。
# 090811: 05:07頃駿河湾を震源としたM6.5の地震。最高震度は6弱。大きな人的被害無し。東海沖地震とは無関係らしい。
# 090705: 静岡県知事選挙で、民主、社民、国民新3党が推薦した静岡文化芸術大前学長、川勝平太氏(60才)が自民・公明推薦の前参議院議員を僅差で破って初当選。
# 090120: 静岡県内の外国人労働者は2008年10月現在31,453人で全国3位。
# 081104: 静岡・山梨両県で「富士山」ナンバーが登場。
# 081031: 静岡県内の9月の有効求人倍率は1.00倍。
# 081029: 県は来年3月開港予定の富士山静岡空港を最大4ヵ月延期と決定。原因は、土地収用の際の測量ミスで立木が障害と判明したため。
# 081024: 全国わさび生産者大会で御殿場のワサビ農家が農林水産大臣賞を受賞。
# 081022: 2009年3月に開港予定だった静岡空港は、立木が障害になるとのことで2500m滑走路を短縮して開港の方針。→事前にわからなかった?それとも訳あり?

統計表示