沼津藩
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 藩のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 沼津藩(ぬまづはん): 静岡県沼津市

・ 「沼津」の地名

・ 水野家5万石・譜代大名

・ 結城藩の分家で、十一代将軍の徳川家斉の大御所時代の老中首座の水野忠成を出した。  

・ 譜代・小藩。居城は駿河(するが)国駿東(すんとう)郡沼津。慶長6年大久保忠佐が上総(かずさ)茂原5000石より2万石で入封して立藩。【出典

# 駿河国。沼津城。水野家譜代大名。5万石。慶長6年(1601年)に立藩。控間:帝鑑間格:城主位階:従四位下。上屋敷:港区芝公園。大久保忠佐が立藩したが、無嗣断絶で廃藩となって天領になった。その後、安永7年(1778年)に水野忠友が再立藩した。以後、水野家が続いたが、明治元年に上総国菊間転封になった。【出典

# 沼津藩士: 五十川家 ・ 杉田家 ・ 高柳家


【注意】転封などがあるため、藩主や石高には変化があります。ここでは一例を掲載しています。

統計表示