長野県内の「仁科」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 長野県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 仁科(にしな): 長野県の仁科家 

# 長野県の仁科家: 信濃国安曇郡仁科御厨(長野県大町市)をルーツとする。桓武平氏の出で、大和国阿倍氏を祖とし、平安時代に平氏を称した。【出典】 

# 信濃国戦国大名桓武平氏の出を称すが、大和国安倍氏末裔が信濃国安曇郡仁科御厨(長野県大町市)に入ったのが祖とみられる。木曽義仲の挙兵の際には、仁科太郎盛弘、次郎盛家の名がみえ、一族は鎌倉幕府御家人になった。戦国時代には武田氏に従ったが、盛政は自刃させられて一旦は滅亡、武田信玄の五男の晴清が名跡を継いで仁科盛信になった。しかし、盛信は天正10年(1582年)に高遠城で織田信忠に敗れて討ち死にして、滅亡した。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示