長野県内の「依田」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 長野県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 県内72位: 依田(よだ): 長野県の依田家

# 長野県をルーツとし、長野県や山梨県に多くみられる。県内では東信に多くみられる。  

# 長野県の依田家: 佐久市(旧浅科村)の中山道の八幡宿の脇本陣

# 信濃国佐久郡の国衆。信濃国小県郡依田(長野県上田市)をルーツとする。清和源氏満快流。源平の合戦では木曽義仲に従い、経光のときに佐久郡蘆田に転じ、戦国時代には蘆氏とも称し、武田信玄に属した。武田氏の滅亡後、信蕃は徳川家康に属して佐久郡を征した。子の康勝は、1590年の徳川家康の関東入国に際して、上野国藤岡城3万石を領したが、囲碁の口論で相手を殺害し、所領を没収された。江戸時代嫡流は芦田氏を称して福井藩士となり、庶流は依田氏のまま旗本となった。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示