長野県内の「藤沢」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 長野県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 県内57位: 藤沢(ふじさわ): 長野県の藤沢家

# 岩手県、秋田県、長野県、岡山県、香川県、大分県に多くみられる。

# 長野県内では信濃国伊那郡藤沢(長野県伊那市高遠町)をルーツとする藤沢氏が有名。

# 県の北部に多く見られ、東筑摩郡生坂村では最多姓。  

# 長野県の藤沢家: 信濃国伊那郡藤沢(長野県伊那市高遠町)をルーツとする。戦国時代武田家に敗れた。

# 信濃国諏訪の国衆大祝氏庶流。平安時代後期に千野光親の子の親貞が信濃国伊那郡藤沢(長野県伊那市高遠町)に住んで藤沢氏を称した。子の清親は源頼朝に仕え、南北朝時代には塩尻まで勢力を広げた。戦国時代に、隆親・頼親父子は福与城(箕輪城)に拠って諏訪氏に属した。天文11年(1542年)に、諏訪頼継が武田氏と対立した際には頼親は諏訪氏方についたが敗退した。天文13年には千野宗光が謀反を起こした際には再び諏訪頼継とともに挙兵し、翌14年に敗れて以後は武田氏の家臣になった。天正10年(1582年)に武田氏が滅亡すると、一旦は福与城を回復したものの、保科正直に敗れて自刃して滅亡した。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示