「問註所」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 職業姓
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 問註所(もんちゅうじょ)

【2021/11/27:改編】

# 職業由来の名字

# 福岡県にわずかにみられる。

# 鎌倉幕府の問註所の執事をつとめた三善康信の子孫が代々世襲して名乗った。室町時代に筑後国下向して土着した。

# 問注所・問註所(もんちゅう-じょ): 鎌倉・室町時代の行政組織で、主に訴訟関係を取り扱った。

# 鎌倉幕府の問註所の子孫が代々世襲して問註所氏を称した。文永年間に康行が筑後国に下向して土着した。戦国時代には大友氏に従い、その後小早川氏に仕えた。【出典

# 江戸時代には柳河藩士に問註所氏がある。【出典

# 幕末に柳河藩の中老を務めた問註所康重が有名。現在も福岡県柳川市に問註所の名字がみられる。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示