「播磨」の名字の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 「は」行の名字 |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 播磨(はりま)
【2024/02/26:改編】
# 全国に1539軒【出典】。
# 播磨国に由来する。
# 大阪府から兵庫県に多い他、秋田県横手市や北海道函館市に多くみられ、これらは播磨屋の屋号由来と言われる。
# 「播磨」の主な地名
・ 山形県鶴岡市播磨
・ 三重県桑名市播磨
・ 大阪府大阪市阿倍野区播磨町
・ 兵庫県神戸市中央区播磨町
・ 兵庫県加古郡播磨町古宮
・ 広島県尾道市因島重井町播磨
・ 山口県周南市四熊播磨
・ 徳島県那賀郡那賀町竹ヶ谷播磨
# 兵庫県の播磨家
■ 播磨谷((はりまや)
【2022/01/31:新載】
# 秋田県の名字で、秋田市にまとまってみられる。「播磨屋」の屋号から転訛した名字と言われる。【出典】
# 「谷」のつく名字。
【2024/05/02:新載】
都道府県毎の名字の特徴 | 名字の様々な区分 |
難読名字 | 難読地名・珍地名 |
地名と災害 | 名字の博物館 |
名字と地名・都道府県編 | 民俗学の広場内の検索 |
■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。【詳細】