「山室」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「や」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 山室(やまむろ) 

【2023/05/19:改編】

# 伊勢国飯高郡山室発祥は平盛久の子孫で桓武平氏流、上総国には武射郡山室から清和源氏流という山室氏が起こり後北条氏に属した。出典】【家紋のデータ 

# 岡山県と神奈川県に多く見られる。岡山県では県の西部にまとまってみられ、小田郡美星町と川上郡川上町では、上位10位に入る。神奈川県では小田原市と南足柄郡に多く見られる。【出典

# 山室(やまむろ): 下総国武射郡の国人清和源氏の出という。山室城(千葉県山武市松尾町山室)に拠っていたが、1532年に飯櫃城(山武郡芝山町)を築き、北条氏に属した。1590年に豊臣秀吉小田原攻めで落城した。【出典

# 下総国武射郡の国衆清和源氏の出。山室城(千葉県山武市松尾町山室)に拠っていたが、天文元年(1532年)に飯櫃城(千葉県山武郡芝山町)を築いて北条氏に属した。天正18年(1590年)の豊臣秀吉小田原攻めで落城、光勝は自刃した。【出典

# 山室(やまむろ): 伊勢国飯高郡の国人。1212年に伯耆国の住人の式部少輔兼高が山室城(三重県松阪市山室町)を築いたのが祖。戦国時代に、北畠具教の三男の兼郷が山室氏を継いだ。【出典

# 「室」のつく名字

# 「山」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示