「不破」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「は」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 不破(ふわ)

【2023/05/19:改編】

# 岐阜県南部から愛知県北部に多く見られる。古代豪族の不破氏は美濃国不破郡(岐阜県)をルーツとし、百済系の渡来人。 【出典

# 美濃国不破郡の郡名から奈良時代に百済王の末裔の不破連が出た。中世では清和源氏の山県国政の孫の不破頼胤の系があるが、織田信長に仕えて安土城の城代となった戦国大名の不破光治の系は藤原氏の出。また、加賀藩の重臣になったのは美濃国竹鼻城主の不破広綱の後裔で、不破氏は美濃出身が多い。代表家紋は「桔梗紋」「三つ巴紋」。【出典】【家紋のデータ

# 美濃国戦国大名。美濃国不破郡発祥とみられるが出自不詳。西保北方城(岐阜県安八郡神戸町)に拠って土岐氏に仕え、大永5年(1525年)には浅井氏と土岐氏が戦った際の土岐氏の軍勢に不破河内守がいた。土岐氏の没落後、不破光治は斎藤氏を経て、永禄10年(1567年)には織田信長に仕えて今須(岐阜県関ケ原町)を賜り、のちには柴田勝家に属した。天正3年(1575年)には越前国の今立・南条の二郡を賜り、前田利家佐々成政とともに越前府中三人衆と呼ばれた。子の直光は賤ヶ岳合戦で敗れて以後は前田利家に仕え、子孫は加賀藩士。【出典

# 古代豪族の不破氏

# 富山県の不破家

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示