佐賀県内の「草野」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 佐賀県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 草野(くさの) 

# 肥前国松浦郡の国衆。筑後草野氏の一族。文治2年(1186年)に草野永平が松浦郡の鏡神社の宮司になって、のちに鬼ヶ城(佐賀県唐津市浜玉町)を築いて土着したのが祖。天文21年(1552年)に草野長門守永久が死亡すると、高祖城主の原田隆種の二男の種吉が継いで草野鎮永を称した。天正元年(1573年)に龍造寺隆信に敗れて鬼ヶ城が落城、実家の原田氏のもとに逃れたが、原田氏とともに龍造寺氏に降った。龍造寺氏の没落後には島津氏に通じ、天正15年の豊臣秀吉の九州攻めで滅亡した。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示