広島県
参考資料・文献 利用上の注意
都道府県名の由来Top
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 広島県の名字の特徴 ・ 広島県の代表家紋 ・ 広島県の地名集

# 旧備後国安芸国

■ 「広島県」名の由来

# 開放的で世話好きだが、飽きっぽい面もある。気が乗ったときには、抜群の行動力をみせるが、責任感はほどほど。【知っておきたい日本の県民性 武光誠著より】

# 「出身県でわかる人の性格」によると: 「『仁義なき戦い』とは裏腹の 何事にもクールな気質」。「あきらめが早く楽天的」
 数々の統計データで、広島県はほとんど中位にあるらしいが、心身の不調を訴える「有訴者率」は全国2位。移民も多いそうだ。

# PRESIDENTの「県民性の法則」で、人付き合いの達人になる、によると:
男性: 部下は持続力に欠けるところがあり、地道な仕事には不向き。上司は自信過剰なタイプが多い。
女性: 部下はさっばりした性格。積極的で行動力もある。上司は、活発でさっぱりしているが、一度決心したら、最後までやり抜く精神力の強さをもっている。

# 出世・結婚・お金は「県民性」で9割決まる(PRESIDENT+PLUS 2009年12月28日)によると、広島県人は「死ねばすべて『チャラ』の発想の、陽気なラテン気質」だそうで、金持ち度は★★★。
※ 男性は恋愛には積極的で、やさしいが飽きっぽい。結婚後は嫉妬深く独占欲が強い夫になる可能性大。女性は慎重派だがいったん燃えると恋の炎はなかなか消えない情熱派。結婚してもやりくりベタで消費癖があり夫が金銭管理すべし。
・ 男: リーダーシップ度★★★★、真面目度★★、創造性度★★★★、恋愛上手度★★★。
・ 女: リーダーシップ度★★★★、真面目度★★★★、創造性度★★★、恋愛上手度★★★。

# 地方交付税(総務省「平成14年度」データ: 2666億円(依存度47.7%・全国33位)

# 読売テレビ: ケンミンSHOWより
・ 100729: 「美容院でシャンプーする時、『難しくないですか?』と言ったら広島県民!?」 → 「難しい」という言葉は古語では「うっとうしい」「わずらわしい」という意味で、広島県だけに残っている。
・ 101007: 「広島市周辺の広島県民は、お盆のお墓参りで超カラフルな灯籠を立てる!?」

# 広島「地理・地名・地図」の謎 じっぴコンパクト新書
・ 広島県には府中市と府中町があるのか。
・ 広島市安佐北区の可部地区は、かつては太田川の舟運や出雲に至る街道の要所として栄えた。その可部地区の中心に「折り目」と言われる、「コ」の字型に曲がった道がみられる。この理由にはいくつかあるそうで、「防衛説」「自然堤防説」「騎馬の駆け抜け防止説」「火事防止説」「商売説」などがそれである。さて、真相はいかに?
・ 広島市佐伯区湯来(ゆき)町に「蛇の谷川」が流れる。
・ 「厳島(いつくしま)」は「斎島(いつきしま)」で「神ノ島」。
・ 原爆の投下により、広島電鉄では185名が死亡して、123両中108両が全焼または全壊。しかし、3日後には西天満町〜己斐間の路線の復旧って、早すぎないか?凄すぎ!
・ 広島市街地の北にある武田山には鎌倉時代末期に安芸国守護の武田信宗によって築かれた銀山城(かなやまじょう)がある。当初、守護の竹田氏は鎌倉に住み、安芸国には守護代がいたが、武田信時の時に元寇に備えて安芸国に下った。竹田氏は、それまで安芸国地頭だった熊谷氏香川氏・己斐(こい)氏を家臣団に組み込んだ。銀山城は金山城と書くこともある。
・ Jリーグの「サンフレッチェ広島」の「サンフレッチェ」って、日本語の「三」とイタリア語の「フレッチェ(矢の複数形)」を併せた造語なのか。まさしく、毛利元就の「三本の矢」に由来するんだね。
・ 神域の宮島に、江戸時代に遊郭があった?
・ ハワイに住む日本人の標準語は広島弁?それだけ、広島からハワイへの移住者が多かったってこと?それだけ移民者が多いほど広島県が貧しかったということの裏返しだが。資料によると大正9年(1920年)当時、ハワイの人口の42.7%は日本人でその中でも一番多かったのは広島県出身者(約3割)だった。
 ところで、この理屈でいえば、明治維新後北海道に入植した人の多くは東北から北陸地方の人だったから、北海道の共通語が東北弁になった可能性もあったが、やはり各地の異なった方言が混在していたから、純粋な共通語が必要だったんでしょうね。

■ 広島県の歴史

# 安芸国厳島神社「伊都伎島神社(いつきしまじんじゃ)」 平家は本来「海の民」で伊都伎島神は平家の氏神。平清盛が社殿を建立。
※ 厳島の由来: 斎(いつき)=祀られるの意味
# 今の広島は毛利元就の孫の毛利輝元が名付けた。以前は「己斐(鯉)こい」と言っていた。従って、広島城の別名を鯉城といった。輝元は大阪城をまねて、それまでの居城で山城であった、吉田郡山城から、平地に居城を移し、「広島」と名付けた。
広島は、日清戦争時には臨時の首都とされた。なぜ?
# 大内氏は、日本に仏教を伝えた百済の聖明王(せいめいおう)の子孫と言われ、室町時代には「周防」「長門」「安芸」「備後」「石見」「豊前」「筑前」の七カ国の守護をつとめた。大内家は今の山口市を中心に京をしのぐ文化国家を築いた。
安芸国守護は、山名細川今川と変わった。
毛利氏大江広元の子孫の一人が相模国毛利荘の地頭になり、後に安芸に領地を得た。毛利氏が広島から退去後に安芸と備後は福島政則が領したが、後に浅野氏が領した。 

■ その他

# 世界遺産: 厳島神社
# 故郷の味: 牡蠣・お好み焼き

■ Topics

# 081031: 広島県内の9月の有効求人倍率は0.99倍。

統計表示