和歌山県内の「塩川」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 和歌山県の名字の特徴

■ 塩川(しおかわ) 

# 摂津国河辺郡の国人。鎌倉時代には幕府の御家人清和源氏の出で、源満仲の女婿の塩川仲義の末裔と伝える。戦国時代、政年は山下城(兵庫県川西市山下町)に拠って、細川氏に従い、1568年に織田信長が摂津国に侵攻した際に、国満が信長に従った。1578年に荒木村重が信長に叛いた際には村重に従った。その後、豊臣秀吉に従ったが、1584年に能勢氏と対立、九州攻めの最中の1586年に地黄の能勢氏を攻めて秀吉の怒りをかい、国満が自刃させられて滅亡した。【出典

# 摂津国河辺郡の国衆に塩川氏がいた。清和源氏の出で、源満仲の女婿の塩川仲儀の末裔と伝わる。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示