千葉家の家紋
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 家紋のはなし
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 千葉家の家紋: 「千葉」の名字の由来

# 代表家紋: 月星(月・月星紋)九曜紋十曜紋

・ 千葉常胤: 月星紋。北極星を神格化した妙見信仰に由来する。

・ 千葉周作(北辰一刀流の剣士): 岩手県陸前高田市の出身で医者の息子。「月星紋」【道産子のルーツ事典 岸本良信 中西出版】

・ 桓武平氏千葉氏: 「月星紋」「九曜紋」【道産子のルーツ事典 岸本良信 中西出版】

# 千葉【出典

・ 千葉県千葉市/桓武平氏良文流: 「月星紋」「七曜紋」「九曜紋」「十曜紋」「陰九曜紋」「石持ち地抜き九曜紋」「角九曜紋」「割り九曜紋」「八曜に三日月紋」「結び九曜紋」「釜敷き九曜紋」「丸に違い鷹の羽紋」「丸に梅鉢紋」「三つ柏紋」「丸に抱き柏紋

※ 平忠常を祖とする。

# 千葉家【出典

・ 月星紋(つきほしもん): 桓武平氏の一族で、平安時代から房総半島に勢力を持った。千葉氏の祖の平良文は合戦で窮地に陥ったときに、流れ星に瑞兆(ずいちょう)を見て、奇跡的な逆転勝利を得た。家紋の「月星」はその伝説に由来する。ほかにも、星に関連した「九曜(くよう)」などの紋も使用され、こちらは東北地方に移住した千葉氏の一族が使用することが多かった。

# 千葉常胤(つねたね): 月に星紋。源頼朝の再起を助け、鎌倉幕府の成立に貢献。下総国の守護をはじめ、全国各地に所領を得て、千葉氏の反映の礎となった。【出典

家紋の図柄

統計表示