「地主」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 地主(じぬし)

※ 全国では4690位(2400人)の名字だが、山形県(575位約200人)、秋田県(823位約200人)の地域に多く分布する。

【2022/10/19:改編】

# 全国4690位

# 山形県から秋田県にかけて多く見られる。

# 島根県西部、岩手県、山形県鶴岡市などに多くみられる。

# 山形県:575位、秋田県:823位など。

# 出羽国にルーツがあり、出羽国鶴岡の豪商に地主家があった。先祖の五郎左衛門は三河国の出身で下総国碓井で酒井氏に使え、後に酒井氏の庄内鶴岡への転封について鶴岡に来た。

# 土地の守護神を「地主(じしゅ)」といい、神社内に地主を祀った神社を地主権現といい、地主の多くは地主権現に由来すると言われる。

# 秋田県の地主家

# 山形県の地主家

# 山形県から秋田県にかけて多く見られる。出羽国鶴岡に豪商の地主家があった。祖の五郎左衛門は三河国の出で、下総国碓井(千葉県)で酒井氏に仕えた。のちに、酒井氏の庄内転封に従って、鶴岡に転じ、以後代々庄内藩の御用達を務めた。また一族は庄内藩士も務めた。【出典

# 主な「地主」の地名
・ 愛知県豊田市時瀬町地主田
・ 京都府綾部市西原町地主
・ 岩手県一関市地主町
・ 秋田県秋田市太平山谷地主

# 全国に371件: 山形県:55、秋田県:42、北海道:38件、三重県:26、神奈川県:24、兵庫県:20、東京都:19、宮崎県:18、広島県:16など。

# 山形県内に55件: 鶴岡市:29、酒田市:11、村山市:5、山形市:3など。

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示