「三丁目」の名字の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 三丁目(さんちょうめ)
【2015/10/08:改編】
# 貴少姓
# 全国46937位
# 全国に約40人
# 山形県らしい名字。
# 山形県の名字で、山形県酒田市に多くみられる。
# 全国に8件: 山形県:6、東京都・神奈川県:1。
# 山形県内に6: 酒田市:5、庄内町:1。
# 庄内町に三丁目さんを確認。商店のようで、庄内町で一軒だけとか(13/06/01のTUYのドヨマンに出てた)
# 三丁目(さんちょうのめ): 宮城県大崎市古川清水三丁目?。「さんじょうのめ」とも読む。江合(えあい)川の両端に位置する。右岸は江合川の氾濫原上にできた低平地であり、左岸は50m前後の丘陵地である。集落は北羽前街道沿いに分布する。地名の由来は定かではないが、「三丁目」ということにより、条里制に関するのではないかとみられている。【出典】
# 三丁目(さんちょうめ): 江戸時代から明治時代初頭にかけて山城国(京都府福知山市内記内記三丁目?ではなく京都市内の模様)にあった町名。明治初頭には三丁(さんてい)町といった。
# 三丁目(さんちょうめ): 明治時代に兵庫県赤穂市にあった町名。
# 三丁目(さんちょうめ): 江戸時代から昭和初期にかけて、岡山県津山市の津山城の西側にあった町名。
# 三丁目(さんちょうめ): 江戸時代から明治初頭にかけて熊本県熊本市の坪井本坪井町懸の町人町。これと直接関係ないが、熊本県熊本市北区植木町植木植木三丁目。「植木」が三つ重なるという珍しさ。ただ「埼玉県埼玉郡埼玉村大字埼玉字埼玉」には負けるな。(笑)
# 「数・数字」のつく名字。
都道府県毎の名字の特徴 | 名字の様々な区分 |
難読名字 | 難読地名・珍地名 |
地名と災害 | 名字の博物館 |
名字と地名・都道府県編 | 民俗学の広場内の検索 |
■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。【詳細】