「十河」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「さ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 十河(そごう、とうごう) 

【2022/10/27:改編】

# 香川県から愛媛県の東予地区に多く見られる。

# 高知県では「とうごう」と読む。

# 讃岐国山田郡蘇甲郷(香川県高松市十川)をルーツとする讃岐の土豪。

# 「十河」から転じた名字に十川(そがわ)がある。

# 香川県の十河(そごう)家

# 蘇甲郷: 香川県高松市。平安時代に讃岐国にみられた郷名。高山寺本・流布刊本ともに訓は曽加波。【出典

# 十河家(そごうけ): 家紋「檜扇紋」

・ 讃岐国山田郡蘇甲(香川県高松市十川東町)を本拠地とした。

・ 讃岐国山田郡蘇甲(そごう)に由来する。【戦国大名「御家」系譜事典 宝島社 監修:森岡浩】

【知って楽しい「苗字」のウンチク 丹羽基二 PHP文庫】

# 十河(そごう、そが、そがわ、とが)

・ 讃岐国山田郡蘇甲(香川県高松市十川)をルーツとする。讃岐国国造を祖とし、源氏と合体して三好氏を称した。

# 国衆(国人)

# 「数・数字」のつく名字

# 「河」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示