「しもこうべ」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「さ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 下川辺(しもかわべ、しもこうべ)

【2014/08/02:改編】

# 茨城県をはじめ全国に点在する。

# 茨城県では石岡市に多くみられる。

# 主な「下川辺」の地名
・ 岩手県奥州市江刺区米里下川辺
・ 岐阜県加茂郡川辺町下川辺
・ 京都府船井郡京丹波町稲次下川辺

# 「辺」の漢字の持つ意味

# 「下」のつく名字

# 「川」のつく名字

■ 下河辺(しもこうべ)

【2014/08/02:新載】

# 茨城県に多くみられる。

# 下総国葛飾郡下河辺荘(埼玉県北葛飾郡・千葉県東葛飾郡・茨城県古河市)をルーツとする。

# 藤原北家の行政が下河辺を称した。

# 参考: 下河辺荘(しもこうべのしょう): 平安時代から下総国葛飾郡にみられた荘園名。当荘の荘域は旧利根川周辺であり、茨城県猿島(さしま)郡総和町前林・大野、同郡五霞村河妻・桜井を東端とし、西は埼玉県春日部市、北葛飾郡幸手町平野・栗橋町高柳、北端は茨城県古河市、南端は野田市佐ケ尾とする細長い沖積平野上の荘園である。【出典

# 東電会長の下河辺和彦(しもこうべ かずひこ、下河邉和彦)は北海道札幌市の出身。

# 「辺」

# 「下」のつく名字

# 「河」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示