「辺」の漢字
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 言葉の世界Top

スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 【辺(邊)】(なべ、へり、へん、ほとり)

・ 辺(わたなべ)、綱(わたなべ)という名字も存在し、どちらも渡辺綱に由来する名字だそうだ。

・ 逸見: はずれに見えるもの。

・ 辺野木(へのき): 村の境などに生える目印の木。

・ 辺谷(へたに): 村はずれにある谷、墓。

・ 辺方(おいわけ): 追分、辺分の転字。村はずれ。

・ 東京都檜原村人里(へぼり・へんぼり)という地名があるが、昔は辺里と書いた。辺里が「へ」に転じ、「人」になった。はずれの村という意味。他説あり。 

【参考資料】

■ 辺(なべ、へり、へん、ほとり) 

# 辺(邊)

・ 国土地理院の二万五千分の一の日本地図には「辺」のつく地名は761カ所。

・ 「わたなべ」読みの名字: 渡辺、亘鍋、和田鍋、渡多辺、渡庭、渡返、渡那部、渡部、渡鍋、綿奈辺、綿奈部、綿部、競。推計で約100万人。

【漢字の民俗誌 丹羽基二 大修館書店】 

統計表示