熊本県
参考資料・文献 利用上の注意
都道府県名の由来Top
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 熊本県の名字の特徴 ・ 熊本県の代表家紋 ・ 熊本県の地名集

# 旧肥後国

■ 「熊本県」名の由来

【熊本県人】

# 剛健で正直、律儀だが我が強い面もある。上司をたてて堅実に仕事をするが、自分の意見にこだわりすぎる面もある。【知っておきたい日本の県民性 武光誠著より】

# 「出身県でわかる人の性格」によると: 「『オレがオレが』とでしゃばる 情にもろく義理堅い」。「頑固一徹なようでいて迎合的」

 PRESIDENTの「県民性の法則」で、人付き合いの達人になる、によると:
男性: 部下は、仕事は全力でやるが、気まぐれ。上司は責任感が強く仕事にも情熱がある。
女性: 部下は、昔の控えめで忍耐強いタイプというより、最近は自立志向の女性が多数派に。上司は、真面目にソツなく仕事をこなす。

# 出世・結婚・お金は「県民性」で9割決まる(PRESIDENT+PLUS 2009年12月28日)によると、熊本県人は「議論大好きの、強情っ張り。激しい気性は、まさに『九州男児』」だそうで、金持ち度は★★。
※ 男性は、陽気で裏表が無い。惚れると情熱的に口説くが、嫉妬深く独占欲が強い割りに移り気。
・ 男: リーダーシップ度★★★★、真面目度★★★、創造性度★★★、恋愛上手度★★★。
・ 女: リーダーシップ度★★★★、真面目度★★、創造性度★★★、恋愛上手度★★。

# 地方交付税(総務省「平成14年度」データ: 2618億円(依存度63.0%・全国16位)

# 読売テレビ: ケンミンSHOWより
・ 100701: 熊本県民は、馬肉に納豆をあわせた『さくら納豆』が大好き!?
・ 100708: 熊本県の軽自動車用の駐車スペースの記号は、軽の表記に車へんが無い!?
・ 100722: 熊本県民は、食べ終わったスイカの皮を捨てずに、漬け物にして食べる!?

■ 熊本県の秘密、な〜んて、単なる雑学

# 江戸時代の所領地
・ 肥後藩 細川家 54万石
・ 人吉藩 相良家 2万石
・ 天領天草 2万1000石
# 明治維新後 白川県の後、明治9年に熊本県となった。
# 熊本市の上水道は100%地下水。
# 熊本県の方言には雅語(みやびごと・京風の雅びな言葉)が残っている。
「みえる、聞こえる」は「みゆる、きこゆる」。南部は鹿児島県の影響をうけて、「もす方言」が残っている。「行きます」→「行きもす」
# 加藤清正が隈本を熊本に改名したのは、1607年。
# 1792年の地震で、島原半島の眉山(前山)が崩れ落ちて、津波が発生し、肥後国の有明海沿岸も大きな被害をうけた。それを、「島原大変、肥後迷惑」という。
# 熊本に初めて住んだのは、旧石器時代の曲野人(まがのじん)
# 朝廷に服していない時は熊襲(くまそ)とよばれ、五世紀ころに服してからは隼人と呼ぶ。熊襲がいたころ、熊本には有力豪族の肥(火)君「ひのきみ」がいたため、熊襲の侵攻はなかった。
# 熊本市秋津町に「天神木」の地名がある。天神様信仰の聖地?

# 熊本「地理・地名・地図」の謎 じっぴコンパクト新書
・ 熊本は暑ぐるしくて、とても冷え込む」、と、東北から熊本に移り住んだ人が書いてます。東北人のDNAを持つ筆者が、そうもうしております。私も、時々夏場の日曜日の早朝に東京駅の新幹線ホームで列車を待つときに感じますが。東京はなんて暑ぐるしいんだと。私も、居住地は「山形」「仙台」「盛岡」と純粋な東北人ですから、東京には住める気がしません(笑)。なんだ、冷え込むって、この人が住んでいるのは阿蘇の外輪山の山の中じゃ無いの。これで、熊本の全てを代表させるのか無理。
・ あら、熊本市も政令指定都市か、知らなかった。熊本県は一時、白川県だったのか。
・ 熊本県山鹿市の「装飾古墳館」。国内唯一だって。普通の古墳と装飾古墳って何が違う?阿蘇山の火砕流からなる阿蘇溶結凝灰岩は柔らかくて壁画を刻みやすかったことが、熊本県に装飾古墳が多い理由だそうだ。
・ 熊本銘菓の「朝鮮飴」?天正年間に宇土半島に住む相良家の侍が唐の僧から製法をおそわり「長生飴」と名付けたのが祖。その後、加藤清正が保存食として着目し、朝鮮出兵に持って行った。
・ 田原坂は加藤清正が作った熊本防衛の拠点なのか。17日間の攻防戦の多くが雨で、木綿の着物を着ていた西郷軍には不利だったわけね。政府軍と同じ装備なら歴史はひょっとして、、、。
・ 不動岩: 熊本県蒲生(菊池付近)
・ 阿蘇神社って参道を歩いても、本殿にたどり着かないのか。御神体が阿蘇山だから?
・ 熊本県天草郡苓北町坂瀬川の「おっぱい岩」おもしれぇ。

■ 熊本県の歴史: 
豊臣秀吉の家臣、加藤清正が熊本城を築くが、細川忠興の子細川忠利が豊前小倉から移封肥後国飽田郡(熊本市)54万石で明治維新を向かえる。細川家の家系には、総理大臣を務めた細川護煕、政治評論家の細川隆元、隆一郎などがいる。

# 加藤清正は、肥後隈本を熊本と変えた。
# 肥後国「菊池」には、大和朝廷時代に、鞠智城(くくち城)という城があった。朝鮮からの防御用。

■ その他

# 故郷の味: 馬刺し・からしレンコン

# テツぼん第186話より: 熊本では、キャバクラのことをラウンジという。地元の人に確認したら「キャバクラ」と「ラウンジ」の両方があるらしい。熊本では、加藤清正公(せいしょうこう)のことを「せいしょこ」という。

■ Topics

# 161008: 阿蘇山で36年ぶりの爆発的噴火。警戒レベルを3へ。
# 160416: 平成28年4月16日01:25頃。熊本県熊本地方を震源とするM7.3(深さ10km)の地震が発生。最大震度6強。遠く離れた山形県(中山町)でも震度1を記録。津波注意報も発令。気象庁によるとこの地震が、一連の地震の本震だそうだ。
# 160414: 平成28年4月14日21:26頃、熊本県熊本地方を震源とするM6.5(深さ11km)の地震が発生。いわゆる直下型で熊本県益城町で震度7を観測。その後も震度6以上の余震が続く。
# 131010: 熊本市で開催された「水銀に関する水俣条約」外交会議で「水俣条約と発効までの取り組みなどを定めた関連決議」を全会一致で決議。
# 081031: 熊本県内の9月の有効求人倍率は0.60倍。

統計表示