静岡県内の「島田」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 静岡県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 島田(しまだ)

# 昔から、駿河国島田(静岡県島田市)が栄えたので、ほとんどの島田の名字はこの地に由来する。駿河国の島田氏の祖は美濃国発祥の清和源氏の出で、土岐頼清の孫の満貞は兄の康行と不和のため、今川了俊に従って応永年間に島田に住んで島田伊予守を称した。その子の満名は島田五郎を名乗り遠江国に住んだが、後に伊勢国に転じ、満貞の子、島田新三郎足達の子の定直は三河国に住んで菅沼氏に改姓した。今川義元の家臣の島田弥九郎や桶狭間の合戦で、主君の義元に殉じた左京進将近はこの一族か。【出典

# 藤原氏族の島田氏も駿河国志太郡島田(静岡県島田市)発祥で、藤原北家秀郷流で、近藤脩行の孫の景親は島田権守、駿河権守となり、その子の島田八郎大夫景重は伊豆国長崎村(静岡県韮山町)に転じ、その子の近藤八国澄は源頼朝に仕えて近藤氏を称したが、国澄の子の景頼(景重の弟ともいう)は島田二郎を称して伊豆下田氏の祖となった。【出典

# 島田の刀鍛治で、初代の島田義助は戦国時代の人で、これより六代が義助を名乗り、一族の広助らと共に、刀工の島田氏の名を有名にした。清和源氏武田氏流の島田氏も駿河国島田発祥で、源義光後裔の島田伊勢守康道は島田荘に住んで足利尊氏に仕え、その末裔の外記康成は永正年間に甲斐国に帰り武田信虎に仕えた。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示